日産 エルグランド

ユーザー評価: 3.99

日産

エルグランド

エルグランドの車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - エルグランド

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー その他

  • Lサイン自作

    Lサインステッカー自作しました。 お送りいただくこともできたのですが、自分でできることは自分でしようと思い、製作しました。ちょっと失敗してますが合格かな? 添付ごの写真 制作方法はPCにてステッカー専用用紙にて印刷し、カッターでくりぬきました。 その後、マスキングテープで上から切り抜いた部分を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年10月1日 00:41 ECZ(エルシー)さん
  • インテリジェントキー分解

    インテリジェントキーを水没(洗濯)してしまったので 乾燥させる為に分解しました。 分解方法はエルの取説31~32ページに書いてあります。 爪の位置 爪の拡大 分解後 基板の裏と表 基板の周囲に銅線が巻いてあります 水分を拭き取って、2~3時間乾燥させて 組み戻しました。 とりあえず動作は問題なさ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年8月5日 11:08 へらぐらさん
  • スペアキー作成

    スペアキーを作成しました。 エンジンを掛けたままドアロックした後、解錠時インテリキーからアナログキーを抜き取るのが面倒なので作っちゃいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年7月31日 21:35 亙輝さん
  • インバーター 取り付け作業

    家的な使用ができる車になりつつあるので、それなら家庭用コンセントも使えるようにしようと思い、インバーターを探しました。 コンセントっぽい見た目が気にいって、この商品に決めました。 商品を箱から取り出したところです。 これを運転席回りに取り付けることにします。 まずコンセント部分ですが、設置場所は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年7月29日 22:26 ジュン0210さん
  • すっごく臭いませんか。

    とてもマイナーな話題ですが。 が、どなたもすっぱいはず!と思い上げて見ました。 AWの“オゾン脱臭”をしたんですが、ひと月の命でした。 タバコも吸わないのに・・・ オェッーーという位すっぱいニオイに耐え切れず。 やってみました! コレ! シュワーとしたあとの汚れは下に流れてくれるのかなー? っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2007年7月25日 20:40 にゃん にゃんさん
  • ダミーセンサー 取付作業

    高級車の定番のセンサーですが、別に本物のセンサーは必要ないので、ダミーセンサーを取り付けることにしました。 前車MAXにも付けてたので、エルグランドにも付けてみようと思い、購入しました。 これまたこーいう物の取り付けは、完全左右対称にバッチリ決まってないと我慢できないので、メジャー&マスキング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年7月14日 20:49 ジュン0210さん
  • 携帯アダプターの取り付け

    携帯をFOMAに変えたので、カーウイングスに対応させるために購入しました。 中身はシンプルで、オシャレです。取り付けの配線が短く、シガーソケットから電源を取ると配線が邪魔で見た目も良くない・・・! で、ヒューズBOXから電源を取ることにしました。 本体付属の配線を加工してもいいのですが、延長ソケッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月28日 23:31 0144エルさん
  • 携帯虫を作ろう!

    ※自己責任でね※ ※故障しても 修理してくれません※   まずは スタンドばらして 様子を見る 下と後から差すのか? 中央に穴空ければ良いが 車内での安定に問題有りだな コリャ! 廃物利用はダメポ! スカタナイ 本体ばらしますか? ここまでは 誰でも分解可能?タブン(笑 スカス これは勇気が要る( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年3月12日 10:51 パサヴァリ 777さん
  • 磁気念仏(ボディ剛性編)

    ボディに施している磁気念仏をまとめてみました。 フルノーマル状態での結果ですので、ご参考に。 ただし、スタビに磁気念仏はしてあります。 ピラー部は写真の各ポイントに付けました。 Aピラー部は、ボルトとちょうどセンターが同じ所にきています。上げると前が跳ね気味に、下げると硬さが物足りなくなります。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2007年3月5日 23:41 ぐらふぁーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)