日産 エルグランド

ユーザー評価: 4.01

日産

エルグランド

エルグランドの車買取相場を調べる

オールモード4WDについて - エルグランド

 
イイね!  
ふぐ

オールモード4WDについて

ふぐ [質問者] 2006/09/10 16:29

もうすぐ、雪のシーズンに入ります。どのようにして使ってますか?また、普段でもよく使ってる方いましたらアドバイスお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:699478 2005/11/30 21:31

    20 sohnanさん
    私もE50ですが、グリップ感しますよねー!以前ですが、すごく細い道ですれ違える幅がないのにダンプカーがきました。お互い両サイドが畑だったためトラックはスタックを恐れどきませんでした(雨が降っていた)そこでスタックが怖かったですが、畑にタイヤを入れたところ後輪がスリップしすかさずLOCKしたところなんともなく、脱出しダンプの運転手がお礼を言われたことを思い出しました。2WDでなくてよかったと思う瞬間でした。

  • コメントID:699477 2005/11/30 10:47

    エクストレイルやムラーノのFFベースのオールモード4×4は、LOCKモード選択時に一定の車速を越えたり、強い負荷がかかるとAUTOモードに自動的に切り替わりますけど、テラノとエルグランドのオールモード4×4はこのような制御を行っているのでしょうか?

  • コメントID:699476 2005/11/30 02:10

    こんばんは
    基本はアクセル開度と前後回転数差です。
    加速時や高速走行時などアクセルを踏みこんだ状態では
    後輪が滑らなくても前輪への駆動力を増します。
    また、アクセルをあまり踏んでいない低速でも後輪が滑れば前輪への駆動力を増やします。
    ブレーキング時にも前後輪の回転数差が大きくなると、50:50に近づけ安定性を高めます。
    Auto時に車庫入れなどでハンドルを大きく切ると動きが重く感じるのは前後輪の回転数差が大きいからなので仕方ないようです。
    車輪が滑って回転数差が大きいのか、内輪差によるものなのかは、車自身は判断できませんので。

  • コメントID:699475 2005/11/30 00:07

    私もSGから乗り換えたクチですが
    SGの4WDから2WDの変更には加減速せずハンドルも切らなければ簡単に抜けましたが・・
    で今はELのVG4WDにしましたが
    一般走行時は2WDです、高速など横風が強い時はAUTOにしますが
    あとELのトルクスプリットタイプはセンターデフタイプとは違い
    アクセルを踏んだ時にFを駆動するタイプと思います
    R32GTRに乗っていた時はメーターが有りましたので
    加速時にFにトルクが掛かるのが分かりました
    このため雪の上ではリアが一瞬滑ってからFにトルクが掛かりました(停止時)
    いまのELではここまで感じませんのでもっと早くFにトルクが掛かるのかも知れません
    あとセンターロックは乾燥路では使わない方が良いです
    タイトコーiーブレーキング現象が出ますので

  • コメントID:699474 2005/11/29 23:19

    Re:16

    私はE50のオールモード4x4ですが出だしが2WDよりもグリップする感じは同感です。実際少し急いでたりするとき街中で2WDモードだとリヤが空転してしまう事が多々ありますがAUTOだととてもスムーズです。
    E50の場合運転席のサンバイザー裏に通常走行はAUTOで低燃費走行は2WDを、みたいな事が書いてあったような気がします。あれ?説明書だったかな?間違ってたらごめんなさい。私、サンバーザー変えちゃったんで自分のエルじゃ確認できませんが・・・(^^ゞ
    でも4WD車は通常AUTO走行が推奨されてると私は思ってます。
    あと北海道などの雪が多く降る地域はトルク配分が0:100の極端な制御じゃなく30:70からに出来ると以前聞いた事があります。ディーラ[で出来るようです・・・

  • コメントID:699473 2005/11/28 17:36

    すいません_(_^_)_
    またSGネタですが・・・・・
    SS4の場合「待ち機構」てのがあったようで、レバー操作しても駆動方法が変わるまでタイムラグが生じます。
    インパネモニタは、レバーの位置に係らず実際のトランスファーの状態をモニターしてたので2Hの状態になるには、路面状況などにより若干遅れましたね。
    ロック状態から2Hなどには特に顕著に発生していたので、ハンドル切るなり、アクセルのON、OFFを繰り返して2Hに戻してました。
    エルの場合も同じだと考えられますが、モニタ表示は、スイッチと連動してるのではないでしょうか?

    全くスレとは関係有りませんが、SGから乗り換えて良かったと思ってます。

  • コメントID:699472 2005/11/28 11:55

    私は雨以外の日は2WD、雨、雪はAUTO、圧雪路、アイスバーン時はロックで走行しています。

  • コメントID:699471 2005/11/28 09:56

    みなさん、書き込みありがとうございます。昨日AUTOと2WDで試してみたのですが、AUTOのほうが前輪にもトルクが伝わってるような感触で出だしも2WDの時よりグリップしてもたつきがないような感じがしました。みなさんも同じですか?

  • コメントID:699470 2005/11/28 00:26

    Re:11
    SS4のレバーは操作できるのですが、4H→2H・Lock→2Hにしてもインパネのモニターで確認すると2Hにスムーズにならなかったことが頻繁にありました。まあエルのシステムはまったく問題ないみたいですのでお互い安心してのれますね!

  • コメントID:699469 2005/11/27 10:04

    オールモード4×4はアクセルをONにするとフロントにトルクを積極的に配分しているようです。もともとオフロードを走ることを念頭に置いて設計されたためでしょうか?
    なので、雨の日や高速道路でもとても有効です。

    SGからの乗り換えの方が多いことに驚きました。私もそのうちの一人です。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)