日産 フェアレディZ

ユーザー評価: 4.21

日産

フェアレディZ

フェアレディZの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - インテリアパネル - 整備手帳 - フェアレディZ

トップ 内装 インテリアパネル 調整・点検・清掃

  • センターコンソール、シフトコンソール.CBA-Z.UA-Z後期型と前期型の違い

    フォーロしている、ニスモZ33の友達から センターコンソールとシフトコンソール、 譲り受けて、綺麗にオーバーホールして 前期型の自身のZ33に取り付けようと思って、前期型のオーディオパネルを加工して取り付けようと、、、結果的に、全く合わないと断念しました、参考にと思い違いを写真に撮りました(^ ^ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年10月6日 19:20 yosiro 4460さん
  • 質感向上

    一応これは、カスタムに該当するんですよね?…はい、そうだそうです(←誰に聞いたんだよ(笑)) さてさて、Z33定番の泣き所、内装パネルの色禿。私のZは特に助手席のパネルが酷く、KONOZAMA状態…これはあれだ、助手席にネイルやった女を乗せていた証拠だ。(チッ,リア充め(笑)) 再塗装も良いの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年4月27日 09:15 BlAZeさん
  • 【アドカラー】中古Zのインパネのふた、はげチョロりんを塗りちょびん

    5年落ちでトヨタから買ってきた田県Zことチワワ2号のインテリア。 おおむね程度良好でありますが インパネ上部の蓋のスイッチの塗装がはげてます。 はげとはんにゃが大嫌いな吾朗さん なんとかせにゃとおもいます。 はげ拡大ω ロック部分(ソフトフィール塗装が脆い)と 蓋の上部あたりに横向きの線傷( ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2013年11月28日 13:10 ニャホニャホ・タマクローさん
  • 純正デジタル時計故障

    経年劣化、半田クラックと分解前に勝手に判断。 案の定、見事に基盤の半田クラックでした。 ピンボケで見づらいですが、左側上5箇所ほど盛ってあげました。 テスト結果は復活致しました! ついでにレンズ内側曇っていたので磨いて綺麗に成りました~。 組み上げて完成。 時計動かなくなったらやってみる価値有りで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年3月7日 15:39 エンゼルスさん
  • シフトパネルの違い、CBA-Z33,UA-Z33

    CBA-Z33後期型シフトパネルの上部は、U字型で、 UA-Z33前期型は、シフトパネルは、水平フラット 後期型シフトパネルを、前期型にいれようとしたが、シフトの半分しか入らない 見た目も違うけどー、エアコンのダイヤルが大きいせいか、パネルの高さが全く違うので、加工しょうとしたが泣く泣く断念しまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年10月6日 20:56 yosiro 4460さん
  • Z32 定番、ダッシュボード浮き修正!・・・・・・・ノハズデシタガ。。。。。

    Z32と言えば、経年劣化による、「ダッシュの浮き」 当方のZも例外ではありません。WEBによると、意外と簡単に直るような事が書いてあります。やっぱり以前より気になっていた所だったので、早速修理をすべくホームセンターコーナンに2液製ボンドを買いに行きました。そしてまず、修理すべくデフロスタのルーバー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年5月31日 14:14 sekine_E_さん
  • ルーフトリム貼り直し

    剥がれて垂れてきていたルーフトリムを貼り直し 3Mのスプレーのりを使用 まぁ長くは持たないだろうな・・・

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月15日 21:47 鉄屑さん
  • パチパチ音対策

    記録用に投稿します。 走行中に後ろのハッチ辺りからパチパチ音が… ハッチの内張りを剥がします。 ただ、クリップとメタルクリップで留まってるだけなのでリムーバーツールなどで隙間を開けて後は引っ張るだけ。 ツメ折れる確率90%… 今回の音の原因はハーネスがハッチに当たってる音だった為ハーネスが暴れない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月16日 21:14 kayishiさん
  • お掃除

    お掃除の為バラします。 クリーナとブラシを駆使して汚れとり。おお!どんどん汚れが落ちる! メッキのルーバーはプレクサス+綿棒でちまちまとクリーニング。おお!輝き出したぞ! 汚れ、テカりが消えて綺麗なツヤ消しの地肌になりました。 苦労の甲斐がありました。 徹底的にエアブロー、しゅう動部分のグリスアッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月28日 20:01 たかたか75さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)