日産 フェアレディZ

ユーザー評価: 4.21

日産

フェアレディZ

フェアレディZの車買取相場を調べる

ドアを開ける時窓が引っかかります、、 - フェアレディZ

 
イイね!  
小岩井ストロベリー

ドアを開ける時窓が引っかかります、、

小岩井ストロベリー [質問者] 2023/05/31 15:47

ドアを開ける時に、窓が下に落ちるのが遅い?からか、窓上部が引っかかります、、 ※特に上げ下げが遅いとかもなく、落ちる動作はちゃんと機能してます、、 何かわかる人いたら教えていただきたいです、、😢

回答する

新着順古い順

  • さこさん コメントID:1709659 2024/04/29 14:49

    私も同じ現象を経験しました。
    因みに、『落ちる動作』は『パーシャルダウンウインドー機能』と言います。
    私の場合は、レギュレーターASSY交換後に窓位置を整備要領書通りの位置に調整するとドアを開ける時窓が引っ掛かるようになりました。なので、整備要領書通りではなく、引っ掛かる部分の窓位置を少し下げ調整して、引っ掛からないように直しました。

  • H.H.CLUB LIMITED コメントID:1703340 2023/06/01 20:44

    解決策ではないので申し訳ありませんが。
    当方も同様の症状が派生しています。
    当方は引っかかることの症状の前にロックが勝手にかかることから、この症状にき気付きました
    ドアロックを解除しドアを開けるとパーシャルウインドウの作動が遅れ引っかかるようになる。
    この症状が発生した場合開けたドアの反対側は、ロックが解除せれておらず、そのままドアを閉めるとロックが掛かってしまう現象が発生しています。
    手荷物を助手席に置くため助手席を先にあけ荷物を置きドアを閉めるとロックがかかり開けられない。
    この症状を調べているうち、必ずパーシャルウインドウが遅れたときに発生しています。
    カーテシスイッチ、キーレスコントローラー交換等試しましたが変わらず。
    かつ運転席側を先にあけても発生しバックドア側のロック解除もエラーを起こす場合があり、またキーが車内にあってもロックがかかることから、エントリースイッチ、キー確認アンテナ等の異常の可能性は低くおそらくBCM(ボディーコントロールモジュール)の異常ではないかと疑ってます。
    しかしBCM交換となると初期設定が必要でディーラー作業となり工賃込みで4万円以上の出費となるため、一か八かはリスクがあり躊躇しています。
    日産のお客様相談室に問い合わせるも役に立たずディーラーで確認させてくださいのみ。
    常に症状が発生していれば、OBDスキャンでBCM異常等判断できるかもしれませんが、当方の場合極まれに発生するため確認は難しく、パーシャルウインドウの動きで判断し強制ロックを防いでいる現状です。
    解決策になりませんがご参考まで

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)