日産 フーガ

ユーザー評価: 4.15

日産

フーガY50

フーガの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フーガ [ Y50 ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • PV見れるように・・・

    うちのフーガ爺、オーディオはipodをセンターコンソール後ろのところにつないで音楽を聴いてます。ちなみにロジテックのケーブル。 で、ipodにPVを入れてみたらどうなるかと・・・・・ 案の定、走行中は見れない仕掛けになってます。 で、ネットで見てみると、走行中でも見れるキットがあるし、3,000 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 2
    2013年6月29日 16:26 BANTAKEさん
  • DVDデッキのリモコン受光部外付け延長加工

    Y50フーガの前期に乗っている方の多くは後付けでDVDデッキをグローブボックス内に付けていると思いますが、誰しもが・・・「いちいちグローブボックスを開けてデッキ操作するのがメンドクサイ・・・」っと思う事でしょう・・・(--;) 今回はそんな面倒なリモコン操作を楽にする加工を紹介します☆ うちの ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 5
    2013年5月20日 22:37 えくすとら@リョウさん
  • DVDを走行中に見るために!

    たちまち、カバーを開けて‥‥ 暑い中の作業+めんどくさがりが合わさって、始めから作業はテキトーです(笑) 爪が折れても、まぁいっか的な 見えないし 自分座るの運転席だし どーにかこうにか、爪もおれず全て開きました(笑) 右がナビユニットで左がDVDプレーヤーなんですね なんかでかでかと ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年8月13日 02:16 あきちー@さん
  • センターコンソール AUX入力端子

    今回は、センターコンソールボックス 後端部へのAUX入力端子の取付 (復元)です。 フーガには、純正でAUX入力端子が付いているのですが、私の車は画像の通り、なぜかブランクパネルが貼りつけてある始末 ToT 原因は、先日センターコンソールボックスをばらした際に判明したのですが、どうやら純正の端 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2015年2月17日 21:02 foo.Multicylin ...さん
  • フリップダウンDVDプレーヤーの取り付け♪

    フーガの天井は中空構造の為、取り付け版の固定が難しいので 先駆者の『暇な一日フーガ乗りさん』に、丁寧なアドバイスを受け 作業が出来ました♪ 取り付け版、固定の為天井をカッターで切りました!! 屋根の内部を撮影しようとしたのですが、私の腕では無理でした!! シートベルトホルダー辺りから ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 11
    2013年5月30日 19:02 ジュウゾウさん
  • DVH-P550のリモコン受光部を延長(後半)

    後半戦です! アルパインのリモコン受光部を発注したもののバックオーダーになってしまったため、キャンセルして、アップガレージ練馬店を見に行ったら、ジャンク品があったので、購入しました!99円です(笑) メーカーも不明ですが、まぁ、GNDは間違えないと思われるので、5Vと信号線だけ、試しながらやっ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2010年10月31日 23:21 nao1970さん
  • 内装パネルLED打ち替え(≧∇≦)

    みんカラの様々な方の作業見本を散々見まくって何とか出来上がりました(((o(*゚▽゚*)o))) しかし、光らないトコなどがあり何度かやり直しをしました。 一枚目は基盤の光です(((o(*゚▽゚*)o))) こっちはパネルを付けた後の画像です(≧∇≦) 次は時計回りとチェンジャーの打ち ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年4月14日 19:39 猿衛門さん
  • 純正マルチ走行中見れる仕様

    こちらに記載してあった内容を参考に実施しました。 グローブBOXを外し、横の三角のカバーも外します。 グローブBOXは開けた状態で右側を引っ張りガイドを外した後、左側も外します。その際、左側に紐がついてるのでBOXの根元から内装はがしを使って外します。 ネジを2本外します。 ネジを2本外します。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2009年3月24日 12:04 サンクチュさん
  • DVH-P550のリモコン受光部を延長(前半)

    えーと、ずっと困っていたDVH-P550くんのリモコンが効かない件。少しやってみました。 グローブボックス内だとリモコンの赤外線が飛ばないので、リモコンが効きません>< リモコン多様する訳じゃないけど、走行中TV映るようになったし、切り替えくらい出来ないと不便です。 中を開けると余裕で保証対象外 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2010年10月27日 18:24 nao1970さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)