日産 フーガ

ユーザー評価: 4.15

日産

フーガ

フーガの車買取相場を調べる

自作・加工 - グリル・エンブレム - 整備手帳 - フーガ

注目のワード

トップ 外装 グリル・エンブレム 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • フォグカバー グリル メッシュ 強化盤

    試作品のグリルメッシュがダサかったので本物思考で作りました(゚Д゚) かなり見栄えが変わりますね(・∀・) 取り付けました(・∀・) 30秒ぐらいで取り付けできます(・∀・) 外すときは、苦労しますが(゚Д゚) 実際は、もっとピカピカしてます。 斜めから見たいとコメントがあった ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年12月21日 22:03 FUGA★モンドユカイさん
  • フロントエンブレム

    フォグランプ加工ついでにやりましたわーい(嬉しい顔) リアは、結構見ますけどフロントが光る猫 珍しいぴかぴか(新しい) プリウスみたい車(セダン) 近くでのアップですわーい(嬉しい顔)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月16日 15:26 FUGA★モンドユカイさん
  • リアエンブレム

    リアエンブレムが光りますわーい(嬉しい顔) アップガレージさんで売っていた4990円の光エンブレムをみて考えました手(チョキ) 純正エンブレムの裏にLEDをはめ込み、アクリル盤に貼ってありますわーい(嬉しい顔) 近くで撮りましたわーい(嬉しい顔) LEDを白に変更予定中ですぴかぴか(新しい)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月14日 11:45 FUGA★モンドユカイさん
  • ざらば日産エンブレム。

    日産マーク外します。 これを付けます。 上二ヶ所をサンダーで削り そーちゃく!! 途中画像ありません(>_<)笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月1日 20:24 50ふうがさん
  • 後期グリルブラック塗装・カーボン加工

    後期純正をブラックで塗装。 グリルの下部はカーボンシートを巻いてみました。 ホントはメッキを残したかったのですが、割れがあったためカーボンを貼り付けました。 それに伴い、ボンネット先のガーニッシュもカーボンにしてみました!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年8月16日 21:35 †コンペ†さん
  • インフィニティ化第2弾!光るリアエンブレム!

    ラグガーフーさんの光るエンブレムを見て衝撃を受けてから、構想2ヶ月、製作/失敗/改修/再製作を繰り返し、とりあえず完成しました、光るインフィニティリアエンブレム! どーせ光らせるならフルカラーLEDを使って、ちょっとオリジナリティーを出そうと欲張ったのが苦労の始まりでした。(+_+)あせあせ(飛び散る汗) それは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2011年5月15日 21:30 VV-FUGAさん
  • グリル加工 完結

    今日で最終まで更新します ではプラサフの完成下地から 3回プラサフを重ね塗りしました この工程が自家塗装で1番といっていいほど 大切な作業です。 プラサフを塗り終えて乾燥させて 1200番のペーパーで段差をなくします この時あまり研磨しすぎると下地が出てしまうので 気をつけました。 次に脱脂 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年3月25日 22:37 kieth-gtさん
  • グリル加工 その弐

    それではグリルのサンドペーパーで傷やバリの 除去作業です ペーパーは色々揃えましたが 1段階目では180番を使用しました 2段階目に800番で下地を作りました。 サンドペーパーをあてたグリルです 完璧にメッキは剥がしていません 画像では全然傷が付いている様には見えませんが 実際は万遍なく細 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年3月25日 05:00 kieth-gtさん
  • グリル加工 その壱

    FUGAのグリルのイボイボを排除します 糸ノコでゴリゴリそぎ落としていきます 除去終了 少し勇気のいる作業でしたね。ふぅ~ とりあえず次の作業は 耐水ペーパーで丁寧に 段差などをなくしていきます。 今回はここまでです

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年3月24日 05:55 kieth-gtさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)