日産 フーガ

ユーザー評価: 4.15

日産

フーガ

フーガの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - フーガ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • キノコ交換^_^

    丸く切るの難しい汗 小さくなっちゃったけど、大丈夫かな笑 (彼女の力作♥)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月12日 21:39 ☆グロリー☆さん
  • WAKO’S RECS注入

    点滴開始します。 診断器にて、空燃費補正などしていただいて終了です。 走行68000kmで、そこそこエンジンの音も出てきていましたが、かなり静かになりました^^

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年10月27日 18:20 石田雨竜さん
  • ビッグスロットル・サージタンクの清掃 ~その4~

     ECU・スロットル本体を外した場合は、純正・社外・ビッグスロットルに関係なく学習しましょう。  学習・・・・。  それは今ちゃんの大嫌いな言葉・・・。  IMPUL-ECUの取扱説明書の画像を添付しますので、説明書の通りにやれば大丈夫。 50フーガ前期は250・350・450 全て同じやり ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2012年10月21日 23:34 今ちゃんさん
  • ビッグスロットル・サージタンクの清掃 ~その3~

     インマニ清掃後  前回のオイル交換時に零したオイル染みもこういう機会に掃除。  インマニ内にゴミが入らないようにガムテープで塞ぎます。 これから組み付けです。  ボルト・ナットの大きさや数を確認します。  ついでなのでボルト類も掃除しましょう。 TEPSのインマニアダプタ  こんなに綺麗だ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年10月21日 22:51 今ちゃんさん
  • ビッグスロットル・サージタンクの清掃 ~その2~

     インマニは分解が面倒なので、このまま指の届く範囲まで清掃。  シンナーを湿らせたウエスで拭き拭き!  手前半分だけ綺麗にした写真  ウエスの糸クズなどがインマニ内に落ちてないのを確認して組付時までガムテープで封印しておきます。 綺麗に掃除した部品たち  シンナーやブレーキクリーナーでピカ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年10月21日 22:33 今ちゃんさん
  • ビッグスロットル・サージタンクの清掃 ~その1~

     サクションパイプやエアクリーナーボックスを外す場合、このエアフロコネクタを外しますが、付け忘れてエンジンかけると警告灯が点きっ放しになります。  その場合はバッテリーの-端子を外し30分間放置後に繋げばリセットされます。  作業の最後にコネクタ確認をすること。 分解前のビッグスロットル  旧型 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年10月21日 22:13 今ちゃんさん
  • エンジンリフレッシュ

    ・エンジンリフレッシュ(吸気系・燃焼系洗浄)を施工  エンジンリフレッシュ (KA10542080) 走行距離 : 214,900km 整備代金 : 7,875円 整備場所 : 東京日産自動車販売 本町田店

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月30日 00:12 NorthStarさん
  • K&N HIGH-FLOW AIR FILTER 洗浄日記( ´艸`)

    本来は、30,000kmごとの洗浄でいいのですが (K&NのHP参照) 10,000km走行で実施! 均一に汚れていないのは、エアフロへと向かう開口が端っこに開いているからです(エアクリーナーBOX内) 画像は、白いプラスチック製パンの上に乗せて撮ったので、なんだかトリミングした画像に見えます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2011年9月15日 17:25 日産魂さん
  • エアインテークゴムホースの亀裂

    手前の蛇腹部分ではなく、奥側(スロットル側)に裂け目を先日発見しまして、とりあえず今日、シリコンテープで補修(^▽^;) 年末の車検までもつかなぁ~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月1日 20:29 みゅ~1さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)