日産 フーガ

ユーザー評価: 4.15

日産

フーガ

フーガの車買取相場を調べる

カーケア - 整備手帳 - フーガ

注目のワード

トップ カーケア その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ウォータースポットの落とし方動画あり

    新しい動画がアップされました! 夏終わりのカーケアといえばウォータースポットの除去ですね? しっかりと動画をみてウォータースポットとは何かその対処法を勉強しましょう!

    難易度

    • コメント 0
    2018年9月25日 12:50 Blissshopさん
  • 仲林工業 TT-9000(裏起毛) フーガ(Y51)ボディカバー 装着

    TT-9000(裏起毛) の生地はかなり厚めで重たいです。 注意事項が詳しく記載されています。 抜粋 ① 強風時には使用を特に注意すること ② 完全防水ではないので、降雨後はすぐに外して乾燥させること ③ コーティング・再塗装6か月以内は使用しないこと(溶剤の影響) ④ カバー内部の土や砂を付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年6月27日 22:33 masabunさん
  • ボディカバー採寸工程(第3回最終)

    台風4号は、京都にはほとんど影響がなく、通り過ぎていきました。 少しでも被害が少ないようお祈りします。 第3回目最終の採寸ということでいってきました。 前回装着の図 横から 今回の装着図  ほとんど見た目は変わりませんが、前回の第1回サンプルの余裕部分を削除改良して、縫い目を解いた上で、新 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年6月19日 21:09 masabunさん
  • WAKO’S PAC-R パワーエアコンレボリューション

    気になってたんで施工してみたけど イマイチ違いがわかりませんww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月18日 09:54 亀ちんさん
  • ボディカバー採寸に行ってきた(第2回)

     前回訪問した現行版のフーガ専用カバーで装着採寸から、第1回のサンプルカバーが完成しましたよということで再度仲林工業さんに訪問してきました。 京都から羽曳野までの片道60キロ、結構腰痛に堪えます(笑) 早速、サンプルカバーの装着です。 全体的にカバーと車体の密着性が向上したようだ。 サンプル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年6月13日 22:54 masabunさん
  • フーガ専用ボディカバー製作記(仲林工業さんへ採寸訪問)

     創業昭和47年、約40年の実績を持つボディカバーの老舗 仲林工業さんにお邪魔してきました。  当然フーガY51専用のボディカバーも、既に商品ラインナップにご用意されているのですが、現状に満足することなく、さらにフィッティング性を向上させたバージョンアップ商品を製作したいとのことです。  ホー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月10日 21:47 masabunさん
  • 異音解消?(24日現在)

    車内に異音が出ていました。色々探った結果、ウエザーストリップのようです。画像のゴム部分です。 ここのゴム部分も・・・ ポリメイトを塗りながな汚れを拭き取れば、こすれ音が消えたようです。また再発・他が原因で出てくるかも・・・ ※異音がまた出たら別の所かもしれないですが、24日現在発生してたBピラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年3月22日 21:30 がーちゃん。さん
  • 仲林工業 裏起毛ボディカバー 手順1

    整備手帳というほどのものではありませんが、先日生まれて初めてボディカバーを購入しました。しかも裏の生地が裏起毛の仲林工業さんのものです。キズ付きが心配な方におススメです。 豊富な対応車種が魅力的です。しかもオプション(エアロ等)にも細かく対応しているのもまた嬉しいことです。 能書きはこの辺まで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月13日 19:16 ♪とっか♪さん
  • 仲林工業 裏起毛ボディカバー 手順2

    その一の続きです・・・ アーリー機能の棒を結合させて車両後方にゆっくりと引っ張って行きます。カーテンのようにカバーが被さって行きます~ ゆっくり後方へ~ 適当な時にミラーカバーにミラーを入れます。 後方まですっぽりと・・・・ リアスポ付きを注文したのでその分余裕のサイズになってます。 ちな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年11月13日 19:16 ♪とっか♪さん
  • 仲林工業 裏起毛ボディカバー 手順3

    次はカバーの外し方・・・ 後ろからめくってアーリー機能の棒が入った黒い袋をリアガラス部分にあるマジックテープにくっつけます。ちょうど黒い袋の生地がマジックテープのメスになっています。 こんな感じにくっつけて、カバー装着の時とは逆に前方へ移動します。 カーテンのようにカバーが前方に寄ってきます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2011年11月13日 19:16 ♪とっか♪さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)