日産 ジューク

ユーザー評価: 4.06

日産

ジューク

ジュークの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ジューク

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デッドニングとスピーカー交換

    ありきたりのデッドニングとスピーカー交換です。 私の特徴は、防水ビニールをきれいに外して、元に戻すことです。音質的には褒められたものではないと思いますが、貧乏性ゆえ外したビニールを捨てられません(笑)。 バッフルはパイオニアUD-K512、スピーカーはケンウッドKFC-RS17です。 お店の試 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月6日 23:46 Ponsuke37さん
  • デッドニングちょっとだけ進化

    本日の作業内容 内張りに当たらない様に制振材追加 +スピーカー裏に吸音材追加 制振処理をし直す為に一度バラしたのですが、その時に鬼目ナットが緩んでしまい、同じ場所に再固定できなくなってしまったので、買ってきたドリルでタップ穴を開けなおしてタッピングビスで固定し直しました・・・ 余っていた制振材 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年2月5日 21:53 くっしー.さん
  • フロントドアデッドニング

    スピーカーを前車から引き継いだ物を付けたんやけど音漏れが激しい! とゆーことでデッドニングしました♪ 内張りの取り外しは割愛します デッドニングは吸音&防振が大事!とネットで書いてあったので、アウターパネルにレジェトレックス、吸音スポンジをほぼ全面に貼り付けました♪あってるんかな(´`:) 吸音 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月4日 00:38 be+chさん
  • バルクヘッド

    ディーラーで3年ぶりにエバポレータ洗浄をしたので、1年ぶりにエアコンフィルターを交換しました。 グローブボックスを外して交換します。 ずっと前に取り付けた吸音マットです。 3cmくらいの厚さがあります。 固定はテサテープで抑えていますが、自立できる堅さなので倒れ込んでブレーキなどにひっかかる恐れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月8日 10:20 街道Walkerさん
  • 左翼スピーカー交換デットニング

    左ドアのウィンドースイッチ用端子 右側 右ドアは、ケーブルコネクターが2ケあり 大きいほうは、外しやすいのですが、 小さい方は、取り外しにくいです。 写真左ドアは、コネクターの爪が外しやすい方向ですが、 右ドアは反対がわに爪があるために 親指に力が入らずチョークロウしました。 左ドアパネルの裏側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年12月17日 14:46 pikazo-さん
  • ハッチ(スペアタイヤハウス)のデッドニング+α

    制振シートをペタペタ貼るだけです。とっても簡単です。 それよりも大変だったのはスペアタイヤを置くところが水浸しになっていたことです( ;∀;) 普通はこの時点で作業をやめておけよって話なんですが、私は馬鹿なので弄りたい欲望に負けてしまいました。 本当はこの上にオトナシートも貼る予定だったのです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2015年10月17日 17:38 イーロン・マサコさん
  • 両側フロントドア デッドニング

    頼んでいたデッドニングキットが来たので、すぐにやりたい病になり作業♪ 以前使っていたキットと内容物が少し違う…。 まずはドア内張をはがします。ネジ二本外しとパネル外していくだけ。 やっぱり工具持ってると便利ですね~(笑) ご存じの通り、内側のパネル外すとこんな感じになってますね。 デッドニング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月20日 12:08 yodotinさん
  • デッドニング3回目

    曲によっては低音部で音が濁ることがあり、ちょっと気になっていました。スピーカー交換のついでにデッドニングの手直しをやります。 左ドアのBeforeです。 以前はパイオニアの樹脂製バッフルを使用していましたが、今度は金属製のバッフルを使用します。 レジェトレックスを使っていましたが、今回はリアルシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月17日 03:48 街道Walkerさん
  • デッドニングのやり直し その2

    さてさて続き〜_(┐「ε:)_ まずは中の方から貼っていきます。 写真はスピーカーホールから撮ったやつです。 パネルを軽く叩きながら響く感じが強い所はアクワイエを貼り、それよりも軽い感じがした所はレアシルトを貼っていきます。 貼り終わった後に全体を見てみたら、結局交互になってたというwww ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月10日 23:33 K!Mさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)