日産 ジューク

ユーザー評価: 4.06

日産

ジューク

ジュークの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ジューク

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ツィーター&サテライトスピーカー埋め込み

    ラゲッジでウーハーが鳴るようになったんで、フロントも強化!(`・ω・´) ツィーターとミッドレンジの埋め込みにチャレンジしようと思ったのですがっ!! …ラゲッジの材料費で諭吉サンが数名家出をしてしまったので、ミッドレンジを買う余裕がない!!(゚∇゚ ;) なんでミッドレン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月30日 04:35 K!Mさん
  • ラゲッジオーディオ作成・その2

    後何枚か写真があると思ったら無いじゃない!( ゚皿゚) …これで完成~(゚∀゚人) アンプのカバーに使ったのはアクリル板二枚。 一枚にトリマーで彫りを入れて、もう一枚は反転ステッカーをペタリ( ´ー`) jubeatの筐体をモチーフにしたつもりが、そのまんまでできてしまった(;´∀` ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月30日 04:06 K!Mさん
  • ラゲッジオーディオ作成・その1

    前に作った物なんで写真がまちまちですが上げてみます(;´∀`) 色んな雑誌を読みあさってて、何となく板を切り出したらスイッチが入り、制作を始めました(´ω`) 途中の写真があんまり無いんで申し訳ないんですが、大まかな形が完成。 土台を作って、その上にウーハーボックス&アンプラック、化粧板を ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年11月30日 03:55 K!Mさん
  • リーフアンテナ塗装

    リーフアンテナの先端部分の色がちょっと明るいので塗装してみました。 本体と先端の隙間に先の細い(-)ドライバーを差し込んでこぜれば簡単に抜けます。 ※しっかり差し込んで少しずつやらないとアンテナに傷がつくかもしれません。 あまり写真を撮れなかったので色々と割愛w 内部に塗料が乗ってクリアランスが狭 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月19日 03:22 taka82さん
  • 中華製 Kinter MA-150

    ネタで購入した中華製アンプ。クルマで使うにはかなり使えない代物なので、家で使うことに・・・(゚ー゚;A。 ネットで調べると、車載オーディオは出てくる。が、アンプはないですね(;´Д`A ```。なので、応用しました。 12V-10Aで動くオーディオが、12V-2AノートPCのアダプターで動くよう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月6日 15:59 むねよんさん
  • フロントスピーカーアウター化

    苦節1週間やっと完成しました 例によって写真撮る余裕ありませんでしたorz これが元の姿 内張りのスピーカーのカバー?の残骸 もう後戻りできません(>_<) 自作インナーバッフルにスピーカーとグリルを仮付けしたところ インナーは元々付いてたアルパインの18㍉インナーバッフルと12㍉MDF材から ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2012年11月3日 17:16 big-hiさん
  • ツィーターグリル開口部拡大

    加工前 Aピラーのカバーを外した状態で音楽を聞くと、明らかに高音域がクリアに聞こえます。 開口部が小さいことが問題なのか? 加工前 穴の直径は約1.5mm。 数は91個。 一番外側はダミーです。 直径2.5mmのハンドドリルでサクサク穴あけ。 しかし、バリっていうかササクレが( ̄▽ ̄;) そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月24日 19:04 らにゃーにゃさん
  • フロントスピーカーへの、社外スピーカーケーブル配線

    やっぱ音良くするには、スピーカーケーブル引き回さないとダメだろと思い、今回はオーディオテクニカのスピーカーケーブルAT7420を配線します。 残念ながらジュークは、フロントドアへの配線がカプラーですんなりといかないんですな。 面倒だからカッターで切っちゃおう(笑) 車両側からケーブルを引き込み、ド ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月23日 22:04 yodotinさん
  • 電源バッ直の為に車内へ配線引き込み

    ウーファー電源取るのにエンジンルームから電源引き込みたいがどこがイイか探すと、可能性は2箇所かな? ボンネットオープナー箇所か、グローブボックス裏のグロメット箇所。カンタンそうなのはグローブボックス裏だと思い作業。 エンジンルームではエアクリーナーが邪魔して、アクセス難しそう。しかも、ナビでDV ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年8月23日 22:13 yodotinさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)