日産 ジューク

ユーザー評価: 4.06

日産

ジューク

ジュークの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - ジューク

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 男子スイッチ

    え~と、かれこれ半年ぐらい前に購入 (-.-)y-~~ やっと取り付けまでこぎつけたので、アップです (>_<)ヽ タイトルは気持ちの問題です(最近は中二病とか言うらしい) 画像はサイトからお借りしました。 とりあえず、いろいろ買ってボックスを作りましたが硬さがイマイチ (~o~)  前車でナンバ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年3月2日 22:51 ハジ~さん
  • ホイールイルミ パート2

    後半戦突入! 日付変わった後のリア部 車下です。 画像右上から4芯延長ケーブル(白)が出ています! ここから左右のホイールに結束バンドで這わせます! リアホイールはドラム式のカバーなのでステーを取り付けれません。 しっかり脱脂してアクリル製の屋外用両面テープで貼り付け、延長ケーブルとLED ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年1月18日 23:14 テッチャン。さん
  • ホイールイルミ

    明けましておめでとうございました\(^o^)/ 今年最初の投稿になります! 念願のホイールイルミ施工開始から不具合多発で 去年から今年の正月に完成! 用意した物 RGBテープLED 油圧ジャッキ ジャッキスタンド 電気ドリル(強めw) 延長4芯ケーブル アルミステー類 ネジ類 どなたで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年1月18日 19:41 テッチャン。さん
  • GHOST SHARDOW LIGHT取付

    運転席側から取付。まずは、バッテリーのマイナス端子外します。 次にドアの内張りを外します。 ドアオープン時の0V出力(-)配線は、このPWコネクター灰色から取りました。 常時電源(+)は、このコネクターのピンクの配線から取りました。 ドア内貼りに付属のホールソーで穴を開けます。 ゴーストライト取り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月13日 23:42 girigiriさん
  • リアルームランプ増設

    完成以外写真は撮り忘れ! マーチだったかノートだったか 純正品を埋め込みです。 パーツ品番は『26430-2FJ0A』 フロントに付いてる物とサイズは一緒で1灯タイプ。 配線は既設のルームランプから後ろに一直線! ではなく運転席側から針金使って引き回し。 ここでややつまずいた難関が、新設する ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年3月5日 01:26 ハ チ ロ ウさん
  • エーモン フットライト制作

    配線加工している写真をとるのを忘れてしまいましたが口頭で。 ナビ外してACCより電源とってます。 (12P 黄色と青)直列だと光加減が変わるので、並列で配線つくりました。写真載せられないのが残念です(笑) とりあえずすべてエーモンのもので、光の強弱ができるものもあったので、それをスイッチ代わりにし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月19日 23:18 taka370zさん
  • リモコンの補修塗装

    傷のついたリモコン。 卸したての新品でした。 このままでは悲しいので補修塗装することにしました。 何色にしようか? まず分解 さらに分解 傷取り #1000サンドペーパー使用 プライマー+レッド レッドはジュークのカラーコードNAH Rに合わせるつもりが。 残念ながらオートバックスでは入手でき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年12月15日 19:06 アリスタントさん
  • 後部座席用の電源ソケット追加 その6

    電源コネクタ・タイマー追加による暗電流・時限の確認 エンジン停止後120分間は暗電流が430mA (負荷なし充電器1個+タブレット充電中の充電器1個接続) 内訳(概算) 車両10mA セキュリテイ20mA タイマ20mA 電源ソケット用パワーリレー130mA 負荷なし充電器5mA タブレット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月24日 21:36 アリスタントさん
  • 後部座席用の電源ソケット追加 その5

    動作確認がNGだった理由 購入したリレーが0V入力→12V入力が正解→動作が逆になる→うまく動かない→購入先に変更してもらう。or 自分で変更する。 購入先にメールで問い合わせすると変更可能とのこと。良心的です。有難い。 よく考えてみると、ミニリレー追加で容易に12V入力になりそう。すぐに実行 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月24日 17:31 アリスタントさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)