日産 ジューク

ユーザー評価: 4.06

日産

ジューク

ジュークの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ジューク

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • セパレートスイッチ取り付け+α

    今まで3連のソケットで増設してましたが、自作フットライトを取り付ける為にさらに増設しました。 設置は運転席の下に、マジクロスを使用して貼り付け&取り外しがきくようにしました。 なぜ助手席の下ではなく、運転席の下なのか・・・ 理由はこれです! pikazo-様よりアイデアを頂戴しましたm(_ _ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年11月11日 16:27 きちひにさん
  • ドラレコ移設金具

    昨年の今頃取り付けた ドライブレコーダーですが http://minkara.carview.co.jp/userid/783118/blog/23158820/ カーズのサンシェード付けるときに 吸盤が邪魔です。 エーモンの取り付け金具を加工して ミラーから金具を出そうと思います。 ¥294- ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年7月22日 16:15 pikazo-さん
  • ミラータイプGPSレーダー探知機取り付け

    車内に極力物を起きたくない自分ですが・・レーダーは必需品! 古いレーダーをメーターパネルに置いて使用していました。 本当はミラータイプが欲しいのだが取り付けるとサンバイザーを下げると干渉するのでそれが嫌で今まで購入をためらっていましたが、業界初の軽&コンパクトカーを意識した240mmのミラーサイズ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月14日 17:17 みぞきよさん
  • キーレス連動ライト制御キット取り付け前に、ロック、アンロック線検出☆(後編)

    M20のカプラー・・・現物はこれです☆ 以前配線を通した時のカプラーと同じです♪ ※車内側にあるカプラーです。 そこで、もう一度配線図を確認します・・・ アンロックの線の下に3、ロックの線の下に4と書いてあります・・・ おそらくカプラーの線の情報かと思われます・・・^^; M20のカプラー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年5月21日 23:21 hiro274さん
  • キーレス連動ライト制御キット取り付け前に、ロック、アンロック線検出☆(前編)

    調光ユニット取り付けの時にも出て来ましたが・・・ウェルカムライト用のキットです☆ ドア内に配線を引きこんであるのはいいのですが、その他にもロック、アンロック線を探し出してやる必要があります・・・^^; ※このキットを使わないのであれば、普通にドア連動の配線で十分なんですが・・・買ってしまった以上 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月21日 22:49 hiro274さん
  • 自作便利な配線 更新

    多分便利な配線を作り直しました。 ギボシだった部分を、カプラーに変えました。 カプラーの方が多分便利だと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月21日 18:45 ジューキーさん
  • 調光ユニット線をドア内に追加☆その④

    空スイッチに調光ユニットを貼り付けた所です☆ 車内に取り付けてやります♪ 取り付け完了☆ ※配線はほとんど見えません♪ そして、今回調光ユニット線を増やしたので電源分岐ターミナルも増設します☆ 調光ユニットと電源分岐ターミナルを繋ぐハーネスも自作します♪ ※電源分岐ターミナル(常時電源)から電 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月20日 22:51 hiro274さん
  • 調光ユニット線をドア内に追加☆その③

    切欠きを作ったので配線を90度に曲げることが出来るようになりました☆ 次は、調光ユニットのカバーに細工をしてやります・・・ 写真は細工前です☆ 細工後です♪ ・・・これにも切欠きを作ってやりました☆ 今度は空スイッチに細工をしてやります☆ 外した空スイッチに穴と切り欠きを作ります☆ ドリルでφ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月20日 22:10 hiro274さん
  • 調光ユニット線をドア内に追加☆その②

    2カ所のボルトを外しドアオープナーレバーを外すと、奥にネジ(右上)が出てきます☆ これをとると、パネルを外すことが出来ます♪ パネルを外したところです♪ そして空きスイッチを外してやります☆ ※4本のネジを外すだけです・・・ 取り外したところ・・・ 今回空きスイッチに取り付ける調光ユニットです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月20日 21:58 hiro274さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)