デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ラフェスタ
-
オススメ記事
車・防音・デッドニング
デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。
オススメ度
2023年11月15日 be on sound®さん
-
デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)
防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!
難易度
2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん -
シンサレート貼り込み
ノーマルでもエンジンがとっても静かなラフェスタですが、秋の旅行で高速を走ったとき、風切音やロードノイズなどが気になっていました。特にABピラーからのノイズが酷いので、これは何か対策をしなくては。 Amazonでシンサレート1.5×5mが6000円の20%引き(税込・送料込約5000円)だったのでポ ...
難易度
2014年12月16日 10:29 なるべくノーマルさん -
フロントドアのデッドニング
今回はフロントドアのデッドニングをしました まず、ドアノブのカバーを外します。 次に内張を剥がします さらにパワーウィンドウのモーターが付いてるパネルを外して、その奥の金属部分に制震シートと防音シートを貼って行きます。 そのあと、黒色のパネルを元に戻し付属のCDを用いながらポイント制震材を貼ってい ...
難易度
2014年7月17日 10:16 ゆうかのんさん -
オーディオ1 デッドニング
コツコツとはじめます。 つか、このドア。 サービスホールは無いけどプラスチックのパネルがw ま、外します。 めんどいw で、ウィンドレギュレータ?モーター?も外したんで、ガラスが下がってくるw ので、テープで仮固定。 外したパネルとモーター。 まぁ、ペナペナなプラスチックじゃないんで、ま ...
難易度
2013年12月6日 21:14 コージ.さん -
フロントドア本体のデッドニング
せっかくドア内装側のデッドニングをやったのだから、早くドア本体のデッドニングもやりたくなっちゃいました。 ということで、今日作業しました。 内装を外して、作業前の写真です。一部貼り付け始めちゃってますが。。。 この時、内蔵剥がすときに、親指の爪を割っちゃいました(痛い・・・。) 先輩方の写真な ...
難易度
2012年1月27日 15:19 ken_mi_yuさん -
ドアの内張をデッドニング
ドア本体は後回しにして、とりあえず、ドアの内張りをデッドニングしました。 既に別の日にサウンドシーラントをパネルの継ぎ目に塗り込む作業を実施しました。 ヤフオクで購入した制振シートをカットしながら、貼りつけて行きました。 ※貼り方については素人なので、諸先輩方のノウハウを参考にさせてもらいまし ...
難易度
2012年1月26日 19:15 ken_mi_yuさん -
ドア内張デッドニング
サウンドシーラントをパネルの継ぎ目に塗り込んでいきます。 ※このサウンドシーラントは結構臭いがあります。 施工後3日ほど経過しましたが、未だに乗車した際に臭いと感じます。 制震材を貼り付けます。 張る位地などは、先輩の整備手帳を参考(真似)にさせていただきました。 で、吸音材を貼り付けて内張は ...
難易度
2012年1月22日 02:20 えじそんさん -
-
デットニングしようとしたら錆発見!
リヤをデットニングしようとステップを外したら・・・ 右側後席側・錆びてる~ 左側後席は問題なし 3 4 デットニングはこんな感じ 6 7 8
難易度
2009年5月1日 22:24 ココアカスタムさん
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 ラフェスタ 電動スライド 純正ナビ Bカメラ スマートキ(埼玉県)
39.6万円(税込)
-
トヨタ アルテッツァジータ 6速MT(大分県)
193.0万円(税込)
-
マツダ ルーチェ 2000cc 5MT ノーマル(岐阜県)
160.0万円(税込)
-
アウディ S6アバント ラグジュアリーパッケージ 認定中古車(東京都)
845.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
