日産 ラフェスタ

ユーザー評価: 4.26

日産

ラフェスタ

ラフェスタの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - ラフェスタ

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ラジエータキャップ交換

    15年間ほったらかしの純正キャップ。 昔の車の時はこまめにPIAAのボタンがついてるキャップなんかに交換してましたが、ラフェスタはすっかり忘れてました。 車検でLLCについて指摘されたので、こいつもついでに交換します。 日産純正部品がPIWWORK製に変更されていたので、そっちを購入。 旧日産部番 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月18日 15:32 m@su.さん
  • 冷却水(LLC)補充

    車検時に教えてもらったので、ストックのLLC(青)を補充 補充前 補充後

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月18日 15:18 m@su.さん
  • LLC交換

    来月車検なので自分でできることはやっていく。 去年ラジエーター交換しているので必要はないが、車検ごとに交換しているので今やっておかないと次の機会を忘れそうなのでLLC交換。 洗浄はしないでも良さそうなので、エア抜きしない方法で。 リザーブタンクは外して洗った。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月15日 18:20 LEE'Sさん
  • おかえりラフェバン。タコメーター異常修理、ラジエーター修理から退院

    タコメーターが動かない←正しくは動くけど実際より1000回転程低く出るから走行時に250回転程しか回ってない表示になる。 の修理が完了しました。750回転位でピタッと安定。今まではパルスが拾えている時も750付近を少し上下して表示してました。(上下50回転程の誤差があった) 車両を引き取りに行った ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年8月31日 19:10 goodsun23さん
  • ラジエーター交換

    153248km 2012年初代ラフェの時は国産互換品を持ち込み交換してもらったが、みん友さんの整備手帳なんか見ると簡単そうだったので、自分でやってみる事に。 アンダーカバーを外し、コックを緩め、ラジエーターキャップを外してLLCを排出。 結構時間かかるのね。 上下のラジエーターホースを外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年7月30日 11:12 LEE'Sさん
  • ラジエーター ウォーターリーク

    クルマから降りた時に、 あの甘い刺激臭が・・・ 数日前から気付いてましたが! やはりリザーブタンクのクーラント が空に! ラジエーターとリザーブに水を足し グリルとインテークを外し ラジエーターとにらめっこ? 漏れそうな所を確認しましたが??? どこかの配管?ホース??と一通り 確認しましたが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月30日 12:44 ヨ~さんさん
  • サーモスタット交換

    ラフェスタにはアッパーホース側に 92℃のウォーターバルブと ロアホース側に82℃のサーモスタットが つい取ります。 今回はサーモスタットを交換した時の 備忘録っす。 82℃のサーモスタットです。 多摩製の互換品。 本体とパッキンが入ってます。 冷却水をラジエーターのバルブから 抜いてロアホ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月3日 01:42 ヨ~さんさん
  • 冷却水リザーブタンク交換

    久しぶりにボンネット開けたら、LLCのリザーブタンクに緑色の汚れが。 何かの作業の時にLLCこぼしたかな?と思って濡れ雑巾で擦ってみると・・・ タンク自体が削れました(笑) 樹脂が劣化して、オカンのカカト状態になってました。 緑色になってたのは、劣化した亀裂から中のLLCが漏れ出てきてたんでしょう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月10日 23:18 m@su.さん
  • マウンティング・ラバー・コンデンサー・アッパー 交換

    こんな感じで、ゴム部品が切れていてグラグラしていたので。 日産部品さんに部品を注文して取り寄せ。 外側の部品が新品、 内側の2個が、劣化した部品。 とりあえず、交換できました。 119,966km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月11日 22:25 700jpさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)