日産 ローレル

ユーザー評価: 4.04

日産

ローレル

ローレルの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ローレル

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 車高短対策リア編

    フロントに続いて後ろ編 最近よくVIPカーの雑誌を見ているが。 日産の後ろは曲者だと感じた!!! いじりやすいけど C35のリヤは意外と下がらない… なぜなら、後部ドアとタイヤハウスが近い為どうしても下げると当たる(((^^;) ま~そこで叩くなんかしてたら、車高短にはならない♪ と言うこ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年1月31日 07:28 岡村たかえさん
  • 車高調ばね変更

    JIC+swift160 これでさらに車高ダウン!! ちなみにフェンダー内はごらんの通り。 配線ぶちきれてます^^ 困ったときのタイラップ!! とりあえず、配線引き上げるまでの応急処置^^ お願いだ....耐えてくれ...タイラップよ。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年4月2日 01:24 つる35さん
  • 車高短対策フロント編

    車高短対策 車高が低いほうがかっこいい(*^^*) というわけで、あたったら、叩く、バネを固くするのが車高短の基本だと思っていた、326パワーはフロント20KGだの言って、かたくすれば…というわけで以前はスイフトの12KGで対処していた。 がしかし… サーキットで車高が低いやつに話を聞いてみて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年1月29日 21:05 岡村たかえさん
  • 車高調取り付けて問題が発覚

    車高調取り付けてから異音がしだしました。低速で凹凸を超えると、コキコキと音がします。色々と調べた結果、どうもスプリングを固定するアッパーマウントとスプリングシートのそれぞれにスプリングシートワッシャーなるスペーサーがあるのですが、このスペーサーが破損しスプリングと金属部分が直接接触し、コスレ音が出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年10月26日 22:20 daityanさん
  • 車高調

    ジャンクションF31改AE92用ショートストロークショックを旋盤加工して更に、ショートストローク化してます(^^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月29日 00:20 太い月桂樹さん
  • 車高を戻してみた。

    車検で最低地上高が僅かに満たなかったので、車高を上げて車検をパスし、手元に戻ってきました。 ビフォー 「上げた」と言っても見た目はそんなに変わっていないような・・・。 いつもはガレージの中で作業しますが、今回はあまりにも天気が良かったので青空整備します。 画像はフロントの車高調整が終わって、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 8
    2009年4月11日 21:40 あぶ@absoluteさん
  • 調整式 リアトーコンロッド 

    車高落としてトーインになりすぎて。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月4日 23:37 3等兵さん
  • 車高調取り付け

    車高調つけました。シルビア用だからフロント全上げでもベタベタ(*´д`*) でもリアはいい感じ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年4月2日 10:13 るーれろさん
  • 車高調整 Cリング リア編

    リアの車高をもう少し下げる為、Cリングを下げてみることにします。 邪道かもしれませんが車体に付けたまま作業します。 普通の車はできません。バネが遊んでいない限り・・・ ショック下部のボルトを外しシャフトから抜きます。 ヘルパー部のスプリングを手で縮めタイラップで締め上げます。 通常はスプリング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2009年10月24日 00:26 hiroyama@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)