日産 リーフ

ユーザー評価: 3.9

日産

リーフ

リーフの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - リーフ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • KENWOOD 日産車用電源配線コネクター加工

    ナビ電源配線コネクター加工 目的は、ナビの音声出力取り出し。 純正配線を加工するのに抵抗があったのでこの方法にしました。 音声出力の配線をカーット♪ 出来上がり。 音声出力はRCA端子に変換して外部アンプに接続予定。 (※注意) 音声出力→RCA端子に変換→外部アンプって接続すると、 最悪ナビとア ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 5
    2014年2月18日 23:22 たぬきち+さん
  • ピラーにツィーターバッフル埋め込み~

    先日購入したFOCAL KRX2のツィーターは165 V15よりコアが一回り大きいので今までのピラーの中に隠すの難しいというか… せっかく良いの買ったんだし魅せたいじゃん!( ´艸`) とそんだけの理由でピラー 加工してみました(;・ω・) 60mmのホールソーなんて持ってないから、ドリルで適 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2014年1月24日 16:45 莓の葉っぱ@かずさん
  • アンプボードの作成 ~その2~

    アンプの設置する場所を確認して、嵩上げ用の板で囲いを作っていきます 3パーツになった天板を支える為と、耐荷重量を確保する為に真ん中はちょっと太めに、アンプ周りとストライカー付近の縁に支えを作ります 写真は工程がすっ飛んでます(笑) アンプのサイズ、スペース上の問題で完全に囲わずに一部空けた状態 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年11月23日 01:33 莓の葉っぱ@かずさん
  • アンプボードの作成 ~その1~

    リーフ君のオーディオのカスタムしたかったけど… スペース無さすぎ! シートの下はカツカツだし、ラゲッジもそんなに広くないし… そんなで半ば諦めてたオーディオだけど、交換したスピーカーのパンチの無さにアンプの購入を決意! DIAMONDオーディオのD600.4をチョイス アンプを買ったからには ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月23日 00:33 莓の葉っぱ@かずさん
  • インナーバッフル作成

    純正のスピーカーを加工します。 躊躇することなくスピーカーを切り取ります。 コネクタを取り外し、出っ張りを削って取付穴を開ければ完成。 スピーカーを付けると、こんな感じです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月4日 22:27 かずちさん
  • スピーカー接続ハーネス作成

    市販の電源配線コネクタを加工します。 家で余っていた古いクルマ用の配線キットを有効活用。 余っていた配線キットからスピーカー用の配線のみ取り外す。 配線を切った貼ったで接続ハーネス完成。 これで純正のハーネスを加工することなく 容易にスピーカーが追加可能になりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年11月4日 22:18 かずちさん
  • カーナビの電源ディレイ回路追加

    リーフはセルモータがありませんので、始動の時に大きな電力は 必要ありません。 それなのに、ACCから起動する際に、 一瞬、ACC電源が切れます。  ほかにも、QC中に電源ONしたあと、走行可能状態に移行する際など、とにかく電源ボタンを押すと、1回ナビ類の電源が切れます。  ナビの電源が一回切れる ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 3
    2013年10月13日 21:50 LEAFAさん
  • リーフに社外ナビ(カロのサイバーナビ) 加工取り付け。

    えー皆様ご存知かと思いますがリーフのナビはなんとDVDが見れません…。あんなに高いクルマなのに(T-T) まぁ見れないのは仕様の問題としても、外部入力すらない。どうしたものか!? って考えた結果、もう1つナビ付ければいいやと思い、前のクルマで使用してたあまり物を付けてみました♪ドーン!! 作業途中 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 9
    2012年3月21日 21:11 hikonob35さん
  • テレビキットは使わずスイッチ取付け

    ナビの40極カプラー上段の左側ライムグリーンが21番端子その下側空色が22番端子。上段が奇数、下段が偶数。ライムグリーンハーネスから5番目の茶色がサイドブレーキのハーネス。カプラーから5cm位の所で切り、ナビ側のハーネスをアースへ。あとは下段空色ハーネスから4番目の灰色の車速ハーネスもカプラーから ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年12月2日 22:39 edura3333さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)