日産 リーフ

ユーザー評価: 3.9

日産

リーフ

リーフの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - リーフ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • アンプボードの作成 ~その1~

    リーフ君のオーディオのカスタムしたかったけど… スペース無さすぎ! シートの下はカツカツだし、ラゲッジもそんなに広くないし… そんなで半ば諦めてたオーディオだけど、交換したスピーカーのパンチの無さにアンプの購入を決意! DIAMONDオーディオのD600.4をチョイス アンプを買ったからには ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月23日 00:33 莓の葉っぱ@かずさん
  • スピーカー交換 取付け

    とりあえず、ポン付け状態です。 お手軽だったので、スピーカー周りの吸音材と周りに制振材を貼り付け。 サービスホールを埋めたり、ドアに吸音材や制振材を貼ってませんので気休めかな。。。 本体はズッシリと重く、剛性もあるフレームで純正との作りの差は歴然です。 コネクタは、スピーカーに付属している変換コネ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年3月3日 22:35 Rabbit_sさん
  • スピーカー取付

    スピーカー取付。 PARC audio製 DCU-F071W 5cmフルレンジスピーカー 小口径なので低域は期待せず、ミッド兼ツイーターとして使用。 Aピラーに埋め込む技術がないので、自作エンクロージャーにしました。 そーいえば、クロス周波数。。設定どうしましょうねf^_^; 使用した部材はこん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月21日 11:25 たぬきち+さん
  • グレードアップスピーカー

    標準の軽量スピーカー 外して見ると本当に軽いです コアキシャル2ウェイスピーカー 標準に比べて重量も倍位に感じます 純正品なので、コネクタもそのまま使えます 標準に比べて、ワイド感が増します。 クラリオン製になります

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月26日 23:26 aranao_R32さん
  • デッドニング(ドアパネル)-②

    運転席側ドアパネルです。 ハーネスの取り廻しは、こちらの方が内張りの収まりが良いと思いました。 ※ パネルが白いのは、昨年夏にもらい事故により交換済みのためです。 リアパネルです。 サービスホールは3つで、開口面積はフロントパネルより大きいです。 リア内張りです。 アルミシートを閉じ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月25日 10:34 やもんさん
  • TV用モニターの取付

    リーフの純正ナビは走行中にTVを観る時は車速を切らないと観れません。 車速を切ると、自車位置がずれるとか、急速充電とかした場合、地図上に実際には無い場所に充電スポットが登録されたり等の不具合が発生します。 不具合を解消する為に、TV&DVD視聴用のモニターを別に取付しました。 助手席側のセンター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年6月27日 20:20 てんくるさん
  • カーナビの電源ディレイ回路追加

    リーフはセルモータがありませんので、始動の時に大きな電力は 必要ありません。 それなのに、ACCから起動する際に、 一瞬、ACC電源が切れます。  ほかにも、QC中に電源ONしたあと、走行可能状態に移行する際など、とにかく電源ボタンを押すと、1回ナビ類の電源が切れます。  ナビの電源が一回切れる ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 3
    2013年10月13日 21:50 LEAFAさん
  • bittenと仮アンプ取り付けの巻。

    いよいよbittenを組む時がやってきました!! 秋頃にケーブルを引き直してから、 全く納得のいく音は出ず、 少々イライラしていました- -# でも、やっと導入しました*^^*/ 例のごとく、 グローブボックスは真先に撤去! bittenの電源は16G指定だったため、 新たに貫通させました^^ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2013年4月30日 19:27 ゆずみつさん
  • 完全静音!やり過ぎ最強デッドニング

    完全静音にこだわったデッドニング。 スピーカーの座面にレジェトレックスを貼ります。 ドアの内側は一面レジェトレックスを貼ります。 外側の中と内側の中、側面の中と下側の中全てにレジェトレックスの貼れるところに貼りました。 スピーカーの座面にαゲルを使ってみました。 写真を撮り忘れましたが、この ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2016年4月5日 08:10 NISSAN_LEAFさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)