日産 レパード

ユーザー評価: 3.82

日産

レパード

レパードの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - レパード

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ラジエーターホース交換及び冷却水交換

    水温センサー交換のため、冷却水を抜くので、一緒にラジエーターホース(アッパーとロア)を交換。水温センサー取り出しのアダプターも合わせて再取付。 LLCの充填時にWAKO'Sのクーラントブースターを添加。 作業時間は半年点検他、全部合わせて。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月22日 22:14 K工房の親父さん
  • 追加メーター用水温センサー取付

    準備した道具 アストロのクーラントチャージャーキット KTCのフロード抜き取り器 汎用の1Lボトル 今回はクーラント交換はしないので ラジエーターキャップを外して フロード抜き取り器で吸い出せるだけ吸出しボトルに取り置き ブレちゃってます(汗) 厚めのビニールでこぼれても受けれるようにして。 まず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月17日 09:11 K工房の親父さん
  • 電動ファンのカプラー端子

    レパードの電動ファンの制御に純正のコンデンサファンの電源を使いたい。 うまくカプラーから端子を取り出して、別で買ってきた端子を使ってカプラーオン配線をしたい。 そういうときはエーモンの250端子が使えます。 根本の左右の出っ張りをカットすれば入ります。ロックもされて抜けません。 これで純正配線を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月11日 23:14 琵琶湖ライナーさん
  • 電動ファン作り直し

    先週、エアコンが完成しましたが冷却能力が足りてなくてオーバーヒートしかけます。 なので電動ファンを強化します。 早速ですがファン本体の完成形はこちらです。 もともと、右側の16インチファン1個だったのに、左に前使ってた10インチファンを無理やり追加しました。 電動ファンが2つになって冷却能力が増 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月31日 21:04 琵琶湖ライナーさん
  • 冷却水

    ワコーズの性能復活剤使用

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月15日 19:30 Atsu31さん
  • オイルクーラー取り付け

    ラック交換でメンバー降ろしたついでにオイルクーラー取り付けました。 クーラーコアはド正面に配置。 エレメントも移設します。 エレメントはインタークーラとは反対側のスペース。 純正ならスーパーソニックサスの路面センサーがある辺りですね。 オイルブロック。 ここはメンバーを降ろさないと取り付けできな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月23日 19:46 琵琶湖ライナーさん
  • ラジエーター交換

    過去にショップに預けた際に折れて無理やり固定されていたアッパータンクのホース接続部。 二度目は無いと思ってたのでなるべく触らないようにしてましたが、遂にどうにもならなくなりました。 仕方がないので新品を手配しておいて、来るまでの間に取りあえず外しました。 ATFがなるべく漏れないようにホースを挟ん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月17日 00:02 ワタル。さん
  • 導風板製作

    レパードの導風板をFRPで作りました。 正確には、だいぶ前にプラダンで作ったのをFRPで作り直しました。 適当にFRPで平らな板を作り、プラダン通りの形に整形。 先日作ったクーリングパネルに固定できるようにしました。 面倒くさいので色は塗りません。 色を塗ったって速くはならないのでこれで完成です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月8日 21:41 琵琶湖ライナーさん
  • ラジエータクーリングパネル製作

    ラジエータクーリングパネルを作りました。 材料は0.8mm厚のアルミ板。 ダンボールで型作ってそのとおりに切って曲げただけです。 これでもっと冷えるといいなぁ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月27日 22:13 琵琶湖ライナーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)