日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - マーチ

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 車高調整

    前から中途半端な車高の高さが気になっており 休みに雨だったり 外出だったりしてできなく 今回 ちょうど実家帰りで車庫があるので この際下げました ※固着等で掃除取り外しで 作業時間は3時間かかりました 買った時(白マーチ時代)から実に1年半ぶりの調整で 固着等心配してましたが 案の定固着してまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月20日 23:31 k@ppo(かっぽ)さん
  • 車高比較写真(ノーマルと車高調整後)

    フロントは、ホイールアーチで、63.5cm位ですね。 タイヤは、スタッドレスですが、そんなに外径変わらなかったと思います。 リアは、ホイールアーチで、62.5cm位ですね。 この時の足回りは、中期12SR純正の足回りです。 フロントは、ホイールアーチで、59.5cm位ですね。 結果として、4cm ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月8日 15:22 KEIdesuさん
  • 足回り交換から1000km走行。アシが落ち着いてきました。

    E11ノートの足廻り(テインのハイテクスプリングとローファースポーツ)を流用装着してから1000km走行しました。 奥三河やら幡豆やらの山坂道を走り回って、馴染んできた頃合いかと思います。 このタイミングで車高計測してみました。 まずは右前から。 一番荷重が掛かっていると思われる場所です。 結果 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月8日 22:57 Teeさん
  • “新”車高調化加工計画・その①

    中古の程度の良い(約5ヵ月 4,000km程度)の物をオクにて購入。結構な値が張りました。諭吉さん2.5人分!! 詳しい意スペック(出品者の説明文抜粋) 「Z10 AZ10 キューブ用 KYB Lowfer Sportsダンパー+エスペリア ダウンサスのセット KYB 純正比 伸び側130%/縮 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年6月1日 22:18 otommiさん
  • FR車高調整

    メーカー推奨値で組みましたが、 Frが若干高めで気になるんで1cm落とします。 フェンダーとタイヤの隙間がこんなに・・・ マーチニスモで一番低いところでもこんなに余裕があります。 ジャッキで上げてウマをかましてタイヤを外します。 全調式なのでロアブラケットのロックシートを緩めてショックを回して1c ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月16日 17:26 はっくん@R31さん
  • 車高調整!

    今日は雪模様です⛄ 本格的な冬に突入しそうなので車高を上げました 純正脚でも冬はハラを擦る状況がありましたので当然ながら見た目よりクルマを守る方を取ります。 前後20mmアップを基本としました。 フロント シート間20mm → 40mm リヤショック ネジ山切始め ~ シート間 55mm → ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月18日 17:11 Kenchan typeRさん
  • リヤ車高調整

    フロントは指2本分のクリアランスなのに、 リヤは全下げで・・・指2本半!! そんな矢先に、otommiさんとK11―HIDEさんが・・・ 「皿取れば、まだまだ下がるよ☝」って悪魔な囁きが・・・ ってことで、早速実行〰🎵 スプリングロックナットを排除して、全下げに・・・ 約5ミリ弱落ちて前後良い感 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年3月30日 07:26 ニシGTさん
  • 車高調整&各部チェック

    車高調装着から200km程走行 個体差なのかアッパーマウントの違いからなのか吊るし(-20mm狙い)のセットのまま装着で15mmしか落ちてなかったので少し車高を弄ります。 ロックシートを緩めて10mm縮めました。 しかしロックシート固いねぇ~ 取説見たら締め付けトルク137Nm(14kgf)( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月28日 19:10 Kenchan typeRさん
  • 車高上げ

    札幌は今朝大雪で、インパルマチ子はラッセル車状態でした。 遅れましたが、車高上げます。 リアはとても簡単ですね。ショックを外すと自動的にバネが外れて転がっていきます笑 左の車高調を右の純正サスに交換します。終了。 続いてフロントです。クスコの車高調は結構上がりますので、去年みたく純正サスにリフトア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月18日 13:44 R31CALSONICさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)