日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - マーチ

トップ 足廻り 駆動系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ATF交換 走行17万キロ超のプロボックス動画あり

    ATF交換 エアコンガス交換  走行17万キロ超のプロボックス ATF、エアコンガス交換して快適ドライブを! さすがにこの作業をDIYできないのでプロの整備士にお任せします。 それぞれの専用交換器機を使って交換。 十数万キロ走行のプロボックスのATF交換とエアコンガス交換をします。 ATFを ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年6月30日 12:05 MLITMANさん
  • LSD導入!

    バッテリや、配線、シフトケーブル、クラッチホース、スターターモーター、ドライブシャフト等を外して、エンジンとミッションを繋いでいるボルトを外して、上と下側のマウントを切って、ミッションを降ろします(╹◡╹) 降りたミッションです(≧∇≦) 今回のついでの作業です(笑) クラッチカバーのボルトを外 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年4月11日 16:30 黒マチさん
  • クラッチ交換

    純正からニスモセラメタCにしてみました。 今回で二度目です。純正→純正→ニスモ 独りクラッチ交換です。 ジャッキはトモダチ クラッチワイヤーやらバッテリーやらを外しまして… ドラシャをハブ側から外しまして… 外しまして…。 ミッションオイルを抜くのメンドクサイなと思い ドラシャ付きで降 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年6月14日 20:33 空線三月さん
  • NISMO強化ミッション側マウント取付

    ミッションマウント上側のマウントもNISMOの強化品に交換しました 写真左が強化、右が純正です バッテリーを外して、受け皿を取るとすぐに見えます 先にミッションの下にジャッキを入れます あとは、14mmと17mmのボルトorナットを外します 17mmのナットは裏からボルトが入っている ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年4月17日 21:21 MATSさん
  • K12マーチ ミッション&クラッチ交換 4(最後)

    あとはウマをかけた状態でエンジンをかけて、オイル漏れがないか、きちんとギヤが入るか確認したりして終了です。 今回作業時間は約7時間でした。慎重に慎重に作業していてなので、慣れれば4~5時間でいけそうな気がします。多分(笑) 車を降ろしてようやく終了~と同時に近くの学校のチャイムが鳴りました。授 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年9月14日 23:51 AY_SRさん
  • ミッション降ろし 1

    まず車を持ち上げ確実にウマにかけ、タイヤを外し、 ハブのキャップを取り、割りピンを抜いて、ロックを外す。 ナットを緩め、外す。 ここは緩みやすいので サーキット走行する人は 要チェックの部分です。 ロアアームとナックルの接続部分を プーラーを使い外します。 バキっと言う音とともに外れます。 外 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2008年5月7日 13:41 toyamaさん
  • 日産純正 12SR後期スタビライザー 取付

    今日はデータロガー取付のつづき をやるつもりだったのだけど、、、 部品の都合がついたので、 手っとり早く終わるこっちを優先。 と言うことで、本日のお題 フロントスタビライザー取付♪ まず、ジャッキUPしてタイヤを外して、 どこに付くのか?よく観察。 本来、12cのストラットには、スタビのコ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年2月22日 20:19 sjwtfcさん
  • リア・ハブベアリング交換レンチ

    走行中に”ウォォォォォン”と嫌な音がするのでタイヤノイズかと思ってましたがどうやらハブベアリングからのようです、車体を上げて回してみると 「コーーー」と異音がしますのでハブベアリングを交換します。 ドラムのキャップを外すと30mmのナットが出てきました デカイです。 キツク締まってますので渾身の力 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月10日 22:53 コン@みんカラさん
  • ミッションオイル交換

    ミッションオイルはじょうごにシリコンホースを接続した物で注入します。 シリンジを使うより楽です。 フィラー側はエルボを付けて入れやすくしてます。 じょうごはこの辺りにジャストフィット 最近は6缶セットを買ってます。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月19日 20:49 shihtzuさん
  • 強化クラッチ導入

    まずは、バッテリーやらセルモーターやら外しドライブシャフト抜いて、ミッションのネジを外す!全部外したら降ります。 レリーズベアリングが油圧で、ミッション下ろさないと変えれないルノー製のミッション! 再使用不可部品の為交換!! クラッチディスクとカバー交換!! 久々の強化クラッチ!!カップカーのよう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年7月5日 15:46 ピュアドライブ いっくんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)