日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - マーチ

トップ 足廻り 駆動系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ATF交換 走行17万キロ超のプロボックス動画あり

    ATF交換 エアコンガス交換  走行17万キロ超のプロボックス ATF、エアコンガス交換して快適ドライブを! さすがにこの作業をDIYできないのでプロの整備士にお任せします。 それぞれの専用交換器機を使って交換。 十数万キロ走行のプロボックスのATF交換とエアコンガス交換をします。 ATFを ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年6月30日 12:05 MLITMANさん
  • リアドラム交換!(33,022キロ)

    雨降ってた間に先の整備手帳のとおり、中古リアドラムにハンマーで新品ベアリングを圧入していたので、サクサク交換! ドラム開けたついでにパークリでお掃除!気休めにグリスアップ! 前の冬のユーザー車検のときにオーバーホールしたからキレイ! 今回は社外品だけど新品準備! うむ、新品のハブキャップってキツキ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年9月25日 12:45 にしやん@KB1さん
  • リア・ハブベアリング交換レンチ

    走行中に”ウォォォォォン”と嫌な音がするのでタイヤノイズかと思ってましたがどうやらハブベアリングからのようです、車体を上げて回してみると 「コーーー」と異音がしますのでハブベアリングを交換します。 ドラムのキャップを外すと30mmのナットが出てきました デカイです。 キツク締まってますので渾身の力 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月10日 22:53 コン@みんカラさん
  • 強化クラッチ導入

    まずは、バッテリーやらセルモーターやら外しドライブシャフト抜いて、ミッションのネジを外す!全部外したら降ります。 レリーズベアリングが油圧で、ミッション下ろさないと変えれないルノー製のミッション! 再使用不可部品の為交換!! クラッチディスクとカバー交換!! 久々の強化クラッチ!!カップカーのよう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年7月5日 15:46 ピュアドライブ いっくんさん
  • クラッチ交換

    シフトアップ時にクラッチが滑るので三点セットで交換します。 途中経過無し(^^; 自宅ジャッキアップ一人作業 ミッションはボルト類全て外したら油圧ジャッキで支えながら分離。 そのままゆっくりジャッキを下ろして摘出。 何か油っぽいですが、簡単に掃除してグリスアップして組み付けます。 後半、子供にスマ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2019年1月28日 09:54 選手さん
  • ミッションケース・給油口クラック補修

    ミッションオイル交換して2日目。 カイラの下に水溜まり・・・ではなく『オイル溜まり』ができてました。 いざ潜ってみると給油口から漏れてる様子。 シールテープの巻きが足りなかったかな?とパーツクリーナー+ウエスで拭いてみると・・・。 給油ドレンボルトの締め過ぎによるクラックでした。 一瞬思考回路フリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年12月10日 21:30 太颯さん
  • ミッションオイル交換

    ミッションオイルは一度漏れがあって交換してもらってから交換してません。 たぶんそれから4万キロくらい走ってると思うので交換してみました! サーキットとか走らないので純正でも良かったですが、なんとなくクスコにしてみました! 今回はDIYしました( ´∀`)v 必要なもの ・ドレンプラグソケット8 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年2月27日 18:43 らいちゃさん
  • ミッションオイル交換

    ミッションオイルを交換します! デフなしのマニュアルミッションのミッションオイル交換時期は、整備要領書によると10万kmごとだそうです。(自分は4万kmくらいで変えてます) 用意したもの ・3/8の4角コマ ・13mmの4角コマ ・アストロプロダクツ オイルサクションガン(ジョッキとホースでも ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年4月3日 19:15 masa612さん
  • K12マーチ ミッション&クラッチ交換 2

    今度は上からの作業です。 セルモーターの上側のボルトを外します。 セルモーターは適当な場所に落ちないように置いておきます。 そしてミッション手前側に一つカプラーがあるので外します。 シフトワイヤーを外します。このとき、ニスモの説明書に書いてある通り、ギヤをハイポジションにしてからのほうが良い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年9月14日 22:24 AY_SRさん
  • クラッチオーバーホール@48000km

    3万キロを超えたあたりから、アイドリング中にクラッチからパタパタカラカラ....と異音※が時々するように。 なので一式新品交換してもらいました。 ================================ ※異音について ●症状 ・Nに入れクラッチを離してアイドリング中に パタパタとエンジ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年10月20日 01:32 _Lee_さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)