日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - マーチ

トップ 足廻り 駆動系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ATF交換 走行17万キロ超のプロボックス動画あり

    ATF交換 エアコンガス交換  走行17万キロ超のプロボックス ATF、エアコンガス交換して快適ドライブを! さすがにこの作業をDIYできないのでプロの整備士にお任せします。 それぞれの専用交換器機を使って交換。 十数万キロ走行のプロボックスのATF交換とエアコンガス交換をします。 ATFを ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年6月30日 12:05 MLITMANさん
  • クラッチオーバーホール@48000km

    3万キロを超えたあたりから、アイドリング中にクラッチからパタパタカラカラ....と異音※が時々するように。 なので一式新品交換してもらいました。 ================================ ※異音について ●症状 ・Nに入れクラッチを離してアイドリング中に パタパタとエンジ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年10月20日 01:32 _Lee_さん
  • クラッチ交換 2

    クラッチに出会えましたよ カバーの12mmボルトを外したいが、そのままでは回転してしまうので、回り止め リングギアに角パイプをあてがった つっかい棒 ピンから抜き出せばディスクごと取れる 思った以上にはディスク残量はあったかな 欠けも偏摩耗もなし フライホイルが飛んじゃったね(^_^;) 14mm ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月2日 09:31 空線三月さん
  • ドライブシャフトブーツ(分割式)交換

    運転席側のアウターブーツが破けており、グリスが飛び散っていました。 今回交換するパーツは分割式なので、車載のまま作業を進めますが、タイヤは取り外しました。 問題が発生しているブーツを取り外します。両端のバンドをとって、ブーツ本体は写真のようにカッターで切れ目を入れ、シャフトから抜き取ります。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年2月16日 23:41 ぴろりん373さん
  • ミッションオイル交換

    45000キロで買ってから、早いもので現在118000キロオーバー。 未だにミッションオイル交換して無かったので、交換しましたよ❗ ドレンボルトを開けるには、こいつが必要。 事前に購入しておきます ドレンボルトを抜いて、古いミッションオイルを抜きます。 以外に綺麗な色でした。 抜き終わったらボルト ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年2月14日 00:00 ニシGTさん
  • オリジナルキャンバープレート取り付けしたが……

    キャンバープレートをつける前のノーマルの状態です。 ドラム裏に4箇所の14mmボルトが付いてます。 外す時シューホースを折らないように気をつけましょう! 外した状態ですがかなり重いので支えを当てます。 自作のキャンバープレートを入れて固定します。 タイヤを履かせて分度器で何度になったか測定! 結果 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年10月24日 20:36 Let Planningさん
  • クラッチラインのフルード交換 44084km

    クラッチラインのフルードを交換 ショップでLSD導入時にCSCを交換しているので、その時以来です(3年 22000㎞未交換) エア噛みはありませんでしたが、出てきたフルードは、曇った色していましたね。 交換後試乗したところ、クラッチペダルの動きがスムーズになり、特に戻しの追従性が良いというか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2021年1月9日 17:39 ウララ少尉さん
  • ミッション交換その2

    ドラシャを抜いたらスプラインにゴミが付かないように養生しとくよ。 スターターを外すよ。 下側のボルトはエンジン側から、上側はミッション側から外すよ。 外したスターターはステアリングラックの上に置いとけば良いよ。 ※配線は外さなくても大丈夫だよ。 チョット分かりにくい画像だけど・・・ エンジンの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年4月18日 00:06 キャンディ山口さん
  • クラッチスタートのキャンセル

    みんカラの方の整備手帳を参考にさせていただきました。 クラッチを踏まずにエンジンスタートをした方が楽かなと思いしました。 平端子2つとコードで作ります。 右の薄い茶色のコネクターを外します。 こんな感じです。 作った配線を差し込みます。 作った配線が引っ張ったら簡単に取れるので絶縁テープを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年10月8日 11:56 桃太郎@NBさん
  • LSD装着 22496km

    ついに導入しました。 どのような仕様にするか悩みましたが、 みん友さんに相談したり、いろんな方のインプレを参考させて頂きました。 クスコ コンパクトLSD 品番:LSD 205H改 ・カム角45度 ・クリアランスゼロ調整済 ・スプリング6本   CSC(コンセントリック スレーブ シリンダー) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2018年2月4日 22:09 ウララ少尉さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)