日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - マーチ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • スピーカーホール拡張

    スピーカーホールが小さくて背圧が抜けないせいか、音がこもってる気がして、ホール拡張に踏み切りました。 用意するものはニブラー、ネームペン、ヤスリ、何らかのテープです。 ニブラーのグリップがツルツル滑るので、何か巻いておくといいです。とりあえず手元にあったアセテートテープを巻きました。 フロントは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月27日 22:22 esp777さん
  • 配線修理など

    カロッツェリア の安いパワーアンプGM-D1400Ⅱですが信号入力のコネクターも安物過ぎて田舎道をニスモ Sで走るとすぐに接触不良するのでRCAケーブルを基盤に直付けしました。 が 基盤の穴が小さくて配線が入らなくて苦労しました。ダイソーで売ってる片側にボッチが付いてる装飾用のピンを基盤に刺して、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月26日 22:16 おざさん
  • K13マーチ USBポートの加工 & ダッシュパネルの外し方

    日常のアシとしては申し分が無いと思われていたK13マーチ・12X FOUR しかし当家の長男は「USBメモリ」が使えないことだけが不満だったようです。 確かにイクリプスAVN110Mは、7inc液晶の裏側には、CDとSDカードのスロットしかありません。 大丈夫だよ お兄ちゃ~ん♪ デロレロリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月8日 01:23 兄貴(^ω^)さん
  • リヤスピーカーケーブル

    フロントをやって好印象だったのでリヤも夜だけどスピーカーケーブルを引き直す シートベルトの所のトリムって被せてあるだけでクリップが無いのね エプトシーラでビビりそうな所を防振 とりあえずあんまり手持ちが無いのでピンポイントでね Bピラーのリヤドアから配線が入ってる場所の配線止めのプラ板…コレがカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月29日 00:19 おざさん
  • ツィーター埋め込み

    フロントのサイドミラー裏の三角のトリムにツィーターを付けてますが振動で角度がずれるので…埋め込みにします イメージはこの写真です こんな良いツィーターを使えるなら気合い入れますが既存のTS-C1720AⅡのツィーターを使います 予算も無いので極力安くする為にダイソーで木の粘土とステンフックを買って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月1日 21:23 おざさん
  • バックギアにて自動的にカーステの音量を下げる詳細。動画あり

    これ‥実は去年ブログに書いたネタなんですが 画像を交えて詳細を書いてみたいと思います。 蒸し返し=要はネタが無いって言うか? ( ̄ー ̄)ニャッ カーステ側の「どの線」に繋げるか?ですが ナビミュートと言う線です。 線の形状はオスなので‥ この線に「+」信号(当然12V)を掛けると その間だけカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年11月27日 17:15 へぼ狼さん
  • USBポートみたいな。(‥ってか単なる穴だろ。笑)

    少し前のブログにてUSBポートを見栄え良く出来ないか? 熱く語ったのですが、現状はこんな感じ。 USBケーブルを「どうにか」って考える前に 後ろの赤いコードの見栄は「どうよ?」って 言われそうですね。 うん。ほっとく。笑 ↑こいつは別にボックスを跨いで中に入ってる訳でもなく 年中ブラブラのフリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月5日 12:49 へぼ狼さん
  • トランクの工作その2 アンプ周辺〜左壁

    ウーファーボックスができたので、アンプを載せるところを作っていきます 写真を見ながら思い出し思い出し書いているので、文章がとっちらかっていますが、気が向いたら読んでやってください アンプを仮置きしてみて位置関係を確認 ボックスとだいぶ近いですが、なんとかなる事にしました 段ボールでイメージを掴もう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月8日 23:05 ダラヤマさん
  • TS-WX11サブウーファー 調整

    会社から帰宅したら下の子が寝てたのでサブウーファー の分解とコンデンサーの容量調べます。 先日電源部のコンデンサーを交換してから元気になったサブウーファーちゃんですがたまに何か変な音がするので対策もします。 コンデンサーは小さいので文字が読みにくい… チェックしたのは油性ペンでマークしていきます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月21日 20:05 おざさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)