日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - マーチ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • バッフルテーパー加工

    ビフォー アフター。裏側をテーパー加工。車両も合わせて加工。 たったこれだけの事ですが音の抜けがぜんせん変わりました。 おすすめです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月9日 12:30 k,sさん
  • ラゲッジルーム

    素材はMDFを切り取り箱を作ってみました。MDF組み合わせ部分は、マッタリとシリコンと木工用ボンドで留め合わせます。 安物の商品ばかしですが、飾り付けして見ました。 ウーハーを取り付けて、一部完成。 ラゲッジルーム内の、モニター部分です。 その上に、またまたモニターを取り付けてみました。断面にはメ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年9月11日 18:49 雫華さん
  • K12ショートアンテナ導入

    K12マーチのアンテナは、細長くて格好よいのですが、高さの低いユーノスシェルターには駐車できないという、問題があります。 そこで、ショートアンテナを導入することにしました。 馴染みの解体屋で旧型ウイングロードのアンテナを貰って来ました。 解体屋のオヤジさんの「持ってってイイよ」の一言で、タダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月25日 00:27 群牛さん
  • オーディオ交換~iPodケーブル配線編~

    オーディオを入れ替えたら、トノボックスも入れ替えます 蓋のわきのこのヒンジ部をマイナスドライバーでこじり、事前に準備しておいた加工済みのものと入れ替え、蓋だけ交換します iPodケーブルは、本体のUSBジャックから下向きに出るので、本体下を通して裏に抜きます そのご、本体横に固定し、他のコードと絡 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月30日 16:48 オムシンさん
  • ピラーとツィーターの隙間

    職人からもらった穴あきピラー、取り付けたツィーターが少し小さかったため、モールで誤魔化していたのですが、継ぎ目がどうも気になっておりました。 で、とある心優しいお方に相談したところ、金属のワッカを作っていただきました! ありがたや~! とりあえず黒く塗ってみました。 こんな感じです。塗装技術がない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月4日 22:38 藤丼さん
  • マーチのオーディオ (番外編)

    LEDテープを使ってイルミ製作しました。 以前にネタは仕込んでいたものの、 別の作業とかで、なかなかやる気が 出なかったのですが、リアの異音対策を 兼ねて、やっと装着しました。 完成画像♪ パープルっぽく見えますが、 実際はブルー色です。 イルミ連動だと、チャラい…? ので、今回はリアハッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年9月24日 22:32 やま@ひろさん
  • 導電銅箔テープをナビに貼る

    安い銅箔テープを買ったのでオーディオ周りに貼ってみます 以前ナビにアルミテープを貼りましたが高音が強くなって…剥がしました セパレートスピーカーだと相性が悪いのか私がごちゃごちゃ弄ってるからかは不明です ただアルミと銅でカット出来る周波数が違うので材質に応じて変化しますがそれがその人が気にいるか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月1日 20:04 おざさん
  • Aピラーにツイーター埋め込み

    以前は純正ツイーター穴をほじくって 大きくしたところにパコっとツイーターをはめただけ。 見た目、方向ともにハチャメチャだったので 重い腰を上げて作成開始! まずはツイーターの径にあう塩ビパイプを斜めにカット それをツイーター穴にはめてホットボンドで固定 当初は発泡ウレタンをぶっ掛けて 削りだすって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月23日 00:24 しらえもんさん
  • リアモニター(フリップダウン)取り付け①

    TMX-R1000の取り付けです。 途中写真取り忘れでいきなりこれ! ルーフ下にあるセンターのステー(名前なんていうの?)にビス留めして、クリアランスある部分にMDFを切り出して固定。 マーチてルーフの湾曲がすごい。 子供たち大満足!パパはがわ作るまで不満足。 次回はがわの製作やぁ(゜- ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月11日 22:49 ジャムジーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)