日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

取付・交換 - エアロパーツ - 整備手帳 - マーチ

トップ 外装 エアロパーツ 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバルWRX STI STI製エアロパーツ等つやありブラック塗装他 栃木県NEW

    こちらのお車は、栃木県よりご来店のスバルWRX STI。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月25日 12:14 ガレージローライドさん
  • C-WEST

    ハーフスポイラー3点セット ノートニスモの純正ホイールを履かせました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月27日 19:38 Sモドキさん
  • ルーフスポイラー取り付け

    今日、日産ディーラーでルーフスポイラーの取り付けをしていただきました。 マーチを購入した時から付けたいと思っていたものですが、日が経つとボディ本体と色味が微妙に違ってきてしまうかとも思い、このタイミングでの決断になりました。 もちろんただのSグレードですから、空力だとか、走行性能だとかではない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月13日 23:57 2307さん
  • トミーカイラバンパー→純正戻し

    2度も素人修復をしてると、耐久性が低くなってます。。 どんどん隙間が広がって、このまま放置してると落ちそうなんで、純正に戻します。 赤で囲ってあるところのピン(ネジ?)を外し、 バンパー下部に2箇所 フェンダーの裏・・・ ココが一番めんどい(´д`;) タイヤ外すのとインナー外すの、めんどい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年8月16日 00:26 おちゅ。さん
  • nismo サイドステップ

    nismo サイドステップ 取り付け ステップ後方にダクト作製    最終的に落とし込みにしました 加工後 ダクト部にネットを貼り、ボディー同色に塗装 サイドステップ全体をボディー同色に塗装 nismoではサイドラインはレッドだが、ガンメタリックにて塗装 フロント

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月28日 01:03 marikei mazioraさん
  • ルーフスポイラー交換するんですか!?

    前期型のルーフスポイラーって 小さいですよねぇ(._.) 通常グレードのスポイラーと 同じくらいの大きさでしょうか。 前期型でありながらも 折角の12SRなので中・後期型の 大型スポイラーをヤフオクで手に入れ 装着してみようと試みました。(°∀°) とりあえず赤丸のところを外します。 中を見ると ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月23日 14:30 へーたくさん
  • nismo フロントリップ取り付け

    今回はニスモのフロントリップを取り付けます。 まずは養生テープで仮合わせして取り付ける位置にマスキングテープで印を付けました。 余談ですが、前回のリアスポイラーとフロントバンパーとフロントリップは入手したときボロボロだったので塗装しました。 そして、このマーチ実は純正色の531ホワイトではないので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月12日 02:20 asteruさん
  • サイドシルプロテクター交換

    先日、不注意でブロックにこすってしまい、ガリ傷が・・・(涙) ホルツで調色してもらったB16クリスタルブルーをエアブラシで適当に吹いて一時しのぎ。 ディーラーでクイックペイント施工を尋ねたら、樹脂部分は熱を加えると歪むから出来ない・・・と断られました(´ω`*) 時間があるときに自分でパテ埋め、ぼ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年4月17日 00:54 じぇいあーる34さん
  • 大型スポイラー取り付け その2

    ゴムパッキンを入れます。 3個のうち、1個紛失してしまい、新しく作ることにしました。 ( ̄▽ ̄;) こちらが新しく作ったパッキンです。 穴は既存の穴でピッタリなので両面テープを剥がしスポイラーをつけます。 スポイラーを付けたら裏にナットを付けます。 交代ずつ締めながら増し締めします。 比較です。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月29日 18:38 Let Planningさん
  • リアアンダーディフューザー

    リアアンダーディフューザーの取り付け E36用を流用 リア廻りの重厚感が増し、バランス良く仕上がりました! 素材はカーボン製を選択 純正の牽引フックを除去 その後、表面をならし錆防止剤を塗布 幅は720mm マーチにはジャストフィットのサイズ 左右、高さをスペーサーにて調整しつつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月12日 05:51 marikei mazioraさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)