日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - マーチ

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • アクセルペダル交換

    写真は取り外した古いアクセルペダル。 アクセルペダルを最新品番の物に変えた方が良いですよ〜。って言われて、アクセルペダルを変えただけで何が変わるのか?タイムUPするとか踏み心地がスゴく良いとか?何かいい事あるの?と思ったんですよ。 交換してみたら全然違います! 反応が良くなってヒール&トゥがと ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2022年8月7日 18:29 ぽょぽょさん
  • アクセルペダル取付

    マーチに乗り始めて約2か月。 Rでは難なくできて、マーチで難しいのがヒール&トゥ! ブレーキを奥まで踏んだ時はできますが、そこまで踏まずにちょっとアクセルを煽る動作ができずにいました。 まぁ、理由は簡単でアクセルペダルの位置に問題があります。 いろいろと調べてみると同じ悩みで対応している方が結構い ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年6月13日 19:59 k--5さん
  • フットレスト取り付け

    A、Bと来れば、Cと言いたいところですが、AT車なので、次はフットレストです。 アクセルペダルと同じく、12SRの部品、フットレストアッセンブリー(部品番号:67840-1A100)、パッドアッセンブリー(部品番号:67845-1A100)、ブランケットアッセンブリー(部品番号:67845-1A1 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2005年7月3日 00:33 しげ.さん
  • 12SR純正アルミペダルの取り付け・アクセル編

     まずは運転席のシートをめいっぱい後ろに引きます。  他の方のを見るとペダルの色が異なるようですが、私のは黒一色でした。 ペダル裏のクリップを外します。クリップとペダルは一体成形になっており、向かって右側で繋がっています。  私はマイナスドライバーでクリッとやって外しました。 外したペダル(右)と ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2007年4月8日 00:41 みゃんまーさん
  • ブレーキランプスイッチ部分のラバー交換

    交換ってよりは取り付けなんですけれどね(^^; 元々の部品が砕け散った事で、ブレーキランプが付きっぱなしになり 砕けて、そうなってるのもわからず バッテリーをアゲた件についてはブログを参照してください。 齢26年モノのクルマ‥生きてりゃ色々あるわ‥です。 画像は取り寄せた純正部品。 取り寄せ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2018年6月9日 23:34 へぼ狼さん
  • 12SRペダル取り付け

    だいぶ前に取付けたのですがフットレストついでにアップしました! ブレ-キ、クラッチは硬いですがポン付けです。 しかしアクセルペダルだけは要加工です! 裏側は写真の様になっています。 上手く収まる様にノ-マル、12SRとグラインダ-で削りM3のボルト4本で留めてあります。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2007年5月27日 00:29 サイト⇒☆彡さん
  • サイドブレーキにスポンジ取り付け

    サイドブレーキのレバーがプラスチック丸出しで、なんとか出来ないものかと考えておりました… どうもcx-5用のカバーがしっくりとくるみたいなんですがね~ で、ホームセンターでなにげにスポンジを発見!これはちょうど良いのでは? そのままだとキツくて全く入る予感がしなかったもので、スーパーでもらったビニ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年7月23日 19:53 藤丼さん
  • RAZOのアクセルペダルを取り付けてみる。

    アクセルペダルが奥すぎてヒール&トゥーがやりにくいと言われるK13改、皆が付けているRAZOのアクセルペダルを付けてみます。 色々工程ありますがペダルを固定する台座の固定が完了(笑) いたって普通のバンドで締め付けるやーつです。 それにペダルを付属のボルトナットで固定して完成。 このボルトナッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月24日 14:09 アイル@MARCH野郎さん
  • ペダルカバー取り付け

    みんカラのパーツレビューで見かけて、 良さそうでしたので、諸先輩方を見習って購入しました。 ノーマルの状態です。 見た目は良いのですがねー ヒールアンドトゥをするにはちょっと… いきなり完成。 取り付けは至って簡単です。 これで、ヒールアンドトゥかやり易くなりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月29日 20:28 □うえ□さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)