日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - マーチ

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • ステンレスたわしでマフラーアーシング

    他の人が付けてるのを見て気になって付けてみました。 ダイソーで、8個入りで108円でした。 2個1組で、4箇所に付けてみました。 たわしを少しほぐして、ぐるっと巻いて針金で固定しました。 これで燃費がどうなるか、楽しみです(^-^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月4日 12:47 マーチ乗りのカズさん
  • 後期12SRメインマフラー塗装

    スポイラーレス仕様なので普通のマーチっぽいにも関わらず太いマフラーが付いているのがあまり好きではありませんでした。また、マフラーとバンパーの隙間が広いのも気になっていました。 そこでマフラーを塗って目立たせなくすることにしました。 隙間を縮めるのには、マウントラバーをホースバンドで締め上げる方 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月6日 11:00 まえタンさん
  • φ65インナーサイレンサー(改)の自家塗装ほか

    削り加工したにも関わらず、そのまま仮付けしていたインナーサイレンサーからの錆が目立つため、先日の昼休みに一旦取り外していました。 マスキングテープで留めていただけなので、グラスウールもポロリと取れましたね。 で、自家塗装に移る前に、会社のグラインダーで綺麗に削ってはいましたが自宅に持ち帰って後で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月24日 21:36 mr buzzさん
  • エキゾーストマニホールド遮熱板の耐熱塗装

    いきなり飛びました。笑 サビサビの遮熱板をペーパーでサビを落とし、クリーナーで綺麗にします。 ローターに塗った耐熱スプレーで遮熱板を塗ります。 乾いたら元に戻して完成です。 子供たちのクラブの送り迎えがあり、エンジンかけるとエンジンチェックランプが点灯! ぇ━(*´・д・)━!!! しばらく、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月11日 19:32 Let Planningさん
  • EXマニ/Fパイプのチューニング・・・その2

    取り外していた部品の加工が終わりました。いつもと同じに養生をして(触媒が近い為)溶接で肉盛り兼補強をして削ります・パイプ口の近くのアールをそのまま奥につなげていくイメージです。溶接で溶かし込むとただ削っただけの境目が消えて キレイになります→一体感ですね! EGR口もあるので こちらはEGRバルブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月10日 21:08 〇やさん
  • 排気漏れはしてるのか?点検

    前回に引き続き、排気漏れの箇所が何処だか探して見ました。 今回はエンジンルーム、マニホルドの付け根。 とは言え、既に排気漏れの音はしないのですが、念のため。 マニホルドの取り付けボルトを確認するには、この遮熱板を外さなくては成りません。 10ミリ頭のボルトが三本、これがかなり厄介なのは、経験者は知 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月25日 21:42 青マーチさん
  • そうだ!タコ足作ろう!その2治具完成

    さ、治具完成♪ で、早速この前ヤフオクでオトしたジューク用のタコ足比べてみる。 長いよ(-‗-; そうなんだ…ジュークのって長いんだ。 いやそのまま使うつもりは無かったけどポン付け出来るモンじゃと思ってたよ。 横方向はだいたい同じ。 後ろのO2センサーはマーチやノートと逆向きなんねー なん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月14日 21:38 キャンディ山口さん
  • フロントパイプ交換

    まずは純正フロントパイプです。 いつ擦ったのか記憶にありませんが、こんな車高ですら当たります。 触媒側のボルト2本とセンターパイプ側のボルト2本を外します。(14mm) この個体は、02センサーが付いてるので、22mmソケットで外します。 その為、ボス付きを選択。 10mmナットのアースも外します ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月6日 12:06 ハビ太郎さん
  • インナーサイレンサーの塗装と加工

    4月の頭に落札していたΦ60のインナーサイレンサーを少々悪戯しちゃいます。 29日にやったカブ太のオイル交換の合間にインナーサイレンサーの作業も合わせ技でやっちゃいました。 まずは中古故、錆が出そうな小傷がありましたんで、一旦錆止めの代わりに塗装をしてリセットしてやります。 使った塗料は、あえて耐 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月7日 19:29 mr buzzさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)