日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - マーチ

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • ⭕️オクでボンネットダンパー送料込み3000円ほど

    k13 マーチ用ボンネットダンパーですが年式から外れているので駄目かなと思いつつ取り付け出来ました。 作業も片側10分かからないので簡単で良いと思います。ただステイが弱い為少し変形しますが問題はなさそうでした。 説明書があいまいな為取り付け向きに注意で逆に付けるとダンパーに干渉します。 ボンネット ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年2月1日 07:32 guzohiroさん
  • K12 マーチ オイルキャッチタンク 取り付け

    みん友さん、みんカラに皆さんがやっているので私もついにオイルキャッチタンク(以下、OCT)^ ^ ブローバイガスがエアクリーナーボックス?の方に滲みでていることもあって前々から気になっていました(・_・; 汎用品で¥2600。 ホースは別途1m使用、内径9mm、1m/¥700(ワイヤー入りで透 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年6月1日 08:31 ☆HOSHI☆さん
  • K12 オイルキャッチタンク IN側ホース改造?

    まず、作業しやすいようにここまで、ばらします。 方法はプラグ交換とこで。 今回の理由は IN側ホースが潰れてブローバイがキャッチタンクに 返ってない?気がしたんで。 写真じゃよく分からんけど、ぺっちゃんこです。 そこで、下のんみたいに銅管を入れます。 ホースの内径は8㎜か9㎜だったんで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年3月13日 14:00 ユルリさん
  • k13マーチ ファンベルト交換

    タイヤの内張を剥がします。 マーチお馴染みの、トルクスネジ2本(車体下部側)も外す必要あり!トルクスネジ用のドライバーやビットが必要となります。 まずはじめに、テンショナー本体のネジを緩めます(〇印の所、13ミリです。) 私の場合は、ネジが固着して簡単には外せませんでした💦 556をスプレーしメ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月29日 19:30 sakuranomiyaさん
  • スポーツキャタライザーに交換!

    純正フロントパイプです。 マインズ・スーパーキャタライザーとの比較です! (°▽°) 取り付け時は補強バーを1箇所取り外しました。 (*´∀`*) 補強バーを元に戻して完成です! by nismo FES.

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月21日 10:18 toshi23-typerさん
  • エアコンホース断熱

    色々ありましたが、気を取り直して! これからの季節に備えてエアコンホースの断熱をおこないました。 ホームセンターで売っているアルミガラステープを巻きました、3往復させました∩(´∀`∩) まだ冷房を使うほどではないので、効果はわかりません!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月6日 23:52 パピヨン鈴木さん
  • ベルト交換

    ベルト交換 交換したベルト

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月24日 00:38 夏休みさん
  • ベルト交換

    車検で指摘が有ったので交換 テンショナープーリーのセンターナットを緩めてアジャスターボルトを緩めきりベルトを外して逆の手順で付けるだけ 共に13で薄いラチェットじゃないとプーリーのナットには入らない まさかの事実。 13のメガネを持ってなかった。ギヤラチェが有れば今まで不便なかったのよね ちなみに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月2日 08:51 おざさん
  • オルタネータ交換

    走行距離 8万6千キロ。 アイドリング状態で12.6v前後しか 出力がなくなってしまったオルタネータ。 リビルト品に交換しました。 まずは赤丸部分の 14ミリ、テンショナープーリー固定ボルトを緩めてから。 黄色丸部分の12ミリのアジャストボルトを 締める方向に回し、ベルトを緩めます。 アジャス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2011年10月8日 16:20 ことりんごさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)