日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - マーチ

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリーターミナル交換

    バッテリーターミナルがボロくなってたのがバッテリー交換以来気になってたので交換することにしました。 マイナスターミナルを外して、念のためバッテリー本体の端子にテープを巻いて養生します。 そんでマイナスターミナルに共締めで圧着されてたアース線(って言うんですかね)を切断。ちょっと長さに余裕がなかっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月9日 21:32 ButterKnifeさん
  • バッテリー押さえてーなー(その0)

    制作過程の写真を撮ってみました。 これは、最近おきにいりの紙コップ 2周りくらい小さいんです。 (向こうのが普通サイズ) 樹脂を用意しとくわけです。 いきなりカーボンをのせると 外側にカーボン層がでてきちゃうので まずは樹脂だけを少しだけ流しておきます。 硬化するまでの時間で カーボンの準備です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月24日 20:27 バスケのコーチさん
  • バッテリー押さえてーなー(その2)

    途中の写真がありませんが オス型とメス型でカーボンを 押さえつけながら樹脂を流して 成形したのがコレです。 文字部分は白で塗装しました。 平織りのカーボンでは なかなか曲面に沿わないので 今回はこんな方法にしました。 とりあえず付けてみた。 ネジとかバッテリーを 置いてある台とか・・・ 錆びだら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2014年6月23日 19:48 バスケのコーチさん
  • バッテリー押さえてーなー(その1)

    バッテリーオサエテーナーが錆びてきたので なんとかしようと、とりあえず削ってみた。 どうせならってことで とんなのを作ってみた。 材質はMDF(ワンパターン!) 文字部分は 以前撤去した5型のグリルに ついてたエンブレムです。 これをシリコンで型取りし、 樹脂を流して複製して 埋め込んだのが前の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年6月23日 19:41 バスケのコーチさん
  • ついでにバッテリーチェック

    こちらも再生バッテリーで2年目、一回放電させちゃってますが本日他の車のついでにチェック、各数値まだまだ問題なしです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年3月28日 20:56 すっとことも太郎さん
  • バッテリー交換時のバックアップ電源作ってみた。

    バッテリー交換すると、電装品のメモリーバックアップがリセットされてしまいます。車内の電装品は電源OFFの状態でもバッテリーを使ってメモリーの設定値などの情報を記憶させておくものがあって、これらの情報はバッテリーを外すとすべて初期状態に戻ってしまうようです。 マーチは大したことないですが将来のエルグ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月21日 00:24 Frankenさん
  • ターミナル清掃

    かなりお疲れ気味のバッテリー KONOKAWORKS はバッテリー端子にはうるさいです 電気系がいかに重要か知ってしまったからです。。。 しかし、今回の端子は修正の範囲を超えてしまっているので 軽く表面をならして終了 こんなに締め込まなくても。。。 変形して台座のプラスチックが割れてしまって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月1日 07:54 konokaworksさん
  • 電擊丸(バッテリー電極洗浄材)

    先日とりつけた「時計&電圧計?」の警告?アラームがなったので、ホームセンターで買いました。 以前カペラの時に効果があったので、入れてみました。 錠剤を入れるだけです。 錠剤6粒が入って500円程度だったので、コストパフォーマンスはいいのではないでしょうか。 2013年3月バッテリーはビンビン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月13日 20:38 金タロウさん
  • 危険なので

    プラス端子の所が一杯になったので、ステーを付けたのですが・・・危険です。 何とかしなければ と言うことで100均のタッパーにスリットをいれて・・・切り口汚いけど、気にしない 端子カバーにもスリットを入れて両面テープをぺたり。 スリットを入れたタッパーと合体させました。 これでカバーと連動します こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月15日 19:44 kokononさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)