リアシートベルトの補強と、燃料タンクのプロテクト。
安全性を考えれば必要事項でしょう。
リアシートベルトの補強はさほど目立つものでもなく、デザイン的に問題が生じるというものではありません。
が、しかし、燃料タンクのプロテクトガードはいただけない。
どんなに必要なことであっても、なんなんでしょう。あの付け焼刃のような、不恰好なものは。
最低地上高も大幅に損ねています。SUVとしての機能さえあやぶい。まだ高速道路を走っていませんが、抵抗と風きり音がでるのではないでしょうか。
「ベネチアングラスの流麗」なデザインが、とってつけたかのようなプロテクトガードのおかげで、取っ手をつけたおかげで無様になったベネチアングラス」に早変わりです(^^;
日産は、デザイナーに相談することもなく、あんなものでお茶を濁そうとしているのでしょうか?
デザインにほれ込んだ人を莫迦にしているとしか思えないのですが。
とりあえずあれで事を済まし、更に改善されたものに取り替えてくれるというのであれば文句はありませんが。
リコール対象車以外にはなんら問題はないでしょうが、早期に早々に購入した人たちの気持ちを踏みにじっているとしか思えません。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- ムラーノ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
今回のリコール - ムラーノ
今回のリコール
-
私もサラダオイルさんの意見と同じです。ディーラーの対応や技術が低レベルだったらもちろんお客さんは離れますよね。自由経済の国ですから当然です。私が世話になっている日産レッドステージは数年前にはひどいものでした。新車だったので小さい傷を治しに修理に出したところ塗装が広範囲に付いていて更に磨き傷がクルマの半分くらい付いていたり・・・でも、今は確実に異音も一回で直ったり、非常に信頼できるディーラーになっています。
またリコールが多いのはミ○ビシの事件以降どのカーメーカーでも同じような気がします。隠してミ○ビシみたいな目に遇いたくないからでしょう。新聞やネット上の広告を見るとトヨタもホンダもかなりありますよ。正直に言ってくれる日産は良い方だと私は考えます。もちろんリコールや不具合はないにこしたことはありませんが・・ -
みなさんがおっしゃるとおりだと思います。いかなるメーカーのディーラーでさえ、対応が悪いディーラーには行かなければ良いと思います。店側からすると、客数が減る→売り上げが悪くなる→どうすれば良いか考えるようになります。付き合いで購入しているといつまでたってもそのディーラーは良くならないと思います。ちなみに自分の近くのレッドのディーラーは対応も良くて本当に楽しみで来店しています。
リコールなんですけど逆にリコールが少ないメーカーのほうがよっぽど怪しいです。トヨタも日産も商品に対してかなり厳しい品質基準を設けているので他メーカーさんよりもリコールが多いですよね。他メーカーだと、これぐらいの故障だと走行に問題に無いなと思われるとリコールはしないらしいです。ですので自分はリコールは自社商品に対する責任の現われだと思います。ちなみに自分は小さな会社の経営をしているのでここでの意見が大変参考になります。 -
ディーラーの対応については、私も参っています。
お正月に訳あって、購入先のディーラー(赤)にいきましたが、
待てども待てども、応対のセールスマンが誰も席にこないので、呆れて帰ってきてしまいました。
このディーラーでは、購入時にもトラブルがあり、足が遠のいていたのですが、お正月に久々に行って、改めて対応の悪さに閉口しています。
5イヤーズコートの1年ごとの点検もあるので、1年に1回は行かなければいけないのかと気が重くなりますが、それ以外の場合は、青を中心とした別のディーラーにお世話になろうと思っています。
正直、このディーラーから購入したことを後悔しています。
ムラーノはいい車なんですけれどもね。
みなさんの、ディーラーはいかがですか?
-
筋違いならすみません。
やはり、どんな車でもメーカーでも、当たり外れがあるって事じゃないですか?
私のムラーノは、1回目のリコール対象となる、発売初期の型です。しかし、不具合等は一切出てません。むしろ快調そのものです。
都内それも中心地での移動がメインの為、ストップ&ゴーの多い条件の中でもです。
ディーラーの対応も至って親切です。ただ、何かあれば毅然とした態度でクレームを入れるのは、相手の為でもありますよね。その後、更に対応が良くなりましたし。
何にせよ、たまたまハズレくじを引いちゃったばかりに、もうクジ引きなんかするもんか、っていうのは少々もったいない気がしませんか?
新型スカイラインのCMでも言ってました ェ、車はいつから単なる移動の手段になってしまったんでしょうかね。
小さい頃から車が大好きだった私は、未だに、エンジンをかける瞬間、子供の頃のそれと同じ興奮を覚えます。
日産はそういう意味での「興奮」を与えてくれるメーカーだと私個人は勝手に思ってます。
でも、リコールは無いに越したこと無いですね。 -
ボクはムラーノ乗りじゃないですが最近気になってる者です。
以前に自分もテラノでハンドルが取られるので
アライメント調整を頼んだらお金だけ取られて
何も変わってなかったり。ATは壊れ交換。
その数日後トランスファーも壊れる。
原因もトランスファーオイル
すっかり抜けてしまってますって。。
AT交換のときの作業不良じゃ?
散々なディーラーの対応に遭い
二度とニッサンなんか買わないって思ってましたが。。
ムラーノでちょっと揺れ動いたけどやっぱ
ディーラーの対応はイマイチっぽいですねー。
考えてみたら会社の車もALLニッサンだけど
点検の後に何故か集中ロック効かなくなったり
エアコンが自動起動してくれなかったり
いろいろあったな(汗)
まあお店とか担当者によるんでしょうけど。。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 ムラーノ サンルーフ メーカーナビ 禁煙車 ETC(大阪府)
92.8万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車/10.5インチナビ/Fセグ(埼玉県)
339.0万円(税込)
-
シトロエン グランドC4スペースツアラー パノラマミックガラスルーフ 純正 ...(高知県)
174.8万円(税込)
-
日産 クリッパー 届出済未使用車 両側スライド スマートキー(愛知県)
145.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
