日産 NISSAN GT-R

ユーザー評価: 3.91

日産

NISSAN GT-R

NISSAN GT-Rの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - NISSAN GT-R

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • アルミテープ&シリコンチューン色々(2)

    雨の予報で時間に空きがでたのでリアタイヤを外してダンパーとバネにアルミテープ&シリコンチューンを施してみました。 ---インプレッション--- 装着して2日ほど経ちましたが、殆んど変化は感じられませんでした。ダンパーのドコドコという異音が出る頻度がホンの少しだけ減ったかなーと思うことにしておきま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月16日 00:08 ジョーひろしさん
  • R35サスペンションに除電+マグネットチューン

    サスペンションというかダンパー(ダンプトロニック)ですね。中古で買ってから兎に角一番気になっていたのはダンパー周りの異音でした。ダンパーもヘタっているのでしょうが、まぁ酷いもんです。特にComfortにするとドスドスコトコトと何種類もの異音が出ていました。ある意味Comfortと真逆です。ダンパー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月13日 01:25 ジョーひろしさん
  • MY15 NISMO ショックアブソーバーコントローラー

    ショックアブソーバーコントローラー交換しました🛠 グローブボックス外しは省いて居ます 手前にあるステアリングコンピュータを外し サスコン外しますが カプラーが固い上ブロアとステーの隙間が狭いので僕は先にサスコンを抜きカプラー外しました🕳️ 電装系あるあるですがバッテリ端子は外した方が無難みたい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年3月5日 02:47 ☆やすえぼ☆【吉備之國参伍會】さん
  • サスベンションコンピューター交換

     昨年 秋頃から高速道路を走行時、サスベンションをノーマルモードで走行していると路面の継ぎ目を通過する時に 縮み側は問題無いが、伸び側が収まらず浮き上がった状態でファンファンして、ダンピングが1回で収まらなかった。Rモードとコンフォートモードは問題無く走行出来た。昨年末にDに入庫し、確認してもらっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月25日 22:43 cabin8さん
  • ハブベアリング交換

    過酷に使ってるのと多少のネガティブキャンバーが付いているのでガタが出ないうちに4輪全て交換しました。 ナックルの裏のボルト4本を外します。フロントのボルトはそんなに固くは無かったですが外す前にラスペネを多く塗布しておきましょう。さてハブベアリングはしっかりと固着してました。スライディングハンマーが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月18日 22:33 fourteenさん
  • エアリフターのエア漏れを修理する

    エアリフト用のエアの管理は、エアタンクの圧力が下がってくる、つまりエアが減ってくるとACC-ONで自動的にコンプレッサーが動きタンクにエアを充填する仕組みになっている。 通常は1ヶ月くらい全く乗らなくてもコンプレッサーが動くことはなかったんだけど、今回、エアリフトの駆動装置類を収める収納箱を造り直 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月7日 11:53 global garageさん
  • EDFC ACTIVE PRO

    取り付けました(^_^;) この辺に隠れてるオプションコネクターから 車速信号をいただきました( ̄ー+ ̄) 備忘録です(^_^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月31日 18:22 あいこんさん
  • オイル交換・フロントスタビライザーブッシュ交換

    まずはオイル交換から🧪 前回車検の時に交換して以来だった為、約1年走行距離は約3100kmで交換する事にしました🙆‍♂️ 後輩君の工場で上抜きの道具買ったのと事でしたが、下抜き派の私はどうも信用出来なかった為試しに上抜きで抜けるだけ抜いてから下抜きを実施してもらう事に! 結果0.5Lほどまだ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年3月13日 19:33 SK8ER___さん
  • アラゴスタにエアリフトを組み込む! その6 Final

    センタートンネルのサイドカバーを外して5sqの太い配線をトランクに向けて這わしていく。 赤い太いのがバッテリー直接電源。赤い細いのがプレッシャースイッチに接続するアクセサリー電源。 6mの5sqケーブルはトランクまでセンタートンネルを這わした場合は充分な長さだった。5mでピッタリかな。 写真はト ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2020年4月12日 12:32 global garageさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)