日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

キャリパー交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ノート

トップ 足廻り ブレーキ関連 キャリパー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    どのブレーキキットに行きますか...リクエストにて製作させて頂きます。

    アルファロメオユーザーの人気は抜群のオレカテクニックイデアル フロントに6Pのキャリパーを奢れば...確実に止まります。

    難易度

    • コメント 0
    2010年10月29日 16:42 ガレージエルフさん
  • ブレーキキャリパー交換

    前回のローター交換の時に見つけてしまったダストブーツの破れですが、点検の時に見てほしいと伝えてところ、[保証修理で治せますね]という事でしたのでとりあえず部品を取り寄せてもらい キャリパーごと交換になりました! サンクス日産!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年8月21日 21:29 hayaspeed10さん
  • WGNC34用2ポッドキャリパー流用取り付け

    みなさんこんにちは😃 ノートニスモのフロントキャリパーは知っての通りノーマルノートとおんなしキャリパーでお世辞にも効きが良いとは言えません。 キャリパー変えたいけど専用キャリパーは高いので 住友キャリパー流用で4PODにしよう!ととりあえずS15のキャリパーを買ったわけですがつくことはつくけどい ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年8月6日 17:39 あるちゃさん
  • egoist キャリパーキット

    egoist キャリパーキットお安く入手できたため装着、ローターは逆組みしてみました。ブレーキフルードはR35GTR専用品をチョイス(笑) 対向キャリパーの見た目はさることながらかっちりしたフィーリングになって扱いやすくて大満足です。 個体差?か左右ともバックプレートに干渉したのでハンドパワーで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月22日 00:23 にすもSさん
  • ブレーキキャリパー&ローター換装 Z12キューブ用

    フロントブレーキのタッチがおかしく、異音も出るしローターにも目立つ溝ができていたので、dixcelローターとz12純正キャリパーの定番の組み合わせに変更しました。 いつもお世話になっているショップさんにお願いしたので難易度も時間も不明ですが、加工無しのポン付けだったとのこと おかしな音も止んで快適 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月29日 21:08 もんたろさん
  • EGOIST 4P 300mm ローターキャリパーキット導入(^O^)

    N-tec名古屋さんで禁断のEGOIST 4P 300mm ローターキャリパーキットを導入しました。 今回作業日 平成30年 5月 2日 チャッチャと純正を外します。 300mmローターを仮合わせします。 キャリパーを仮合わせします。 仮合わせで問題無ければ、全てを組み付けてホースを繋ぎ換えます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月3日 23:10 大門隊長さん
  • N-TEC EGOISTキャリパーキット装着

    N-TEC様にてキャリパーキット取り付けました。 鍛造4Pキャリパー ローター280mm 専用ブレーキホース 専用ブレーキパッド 総走行距離 40245km ブレーキフルード BF338 以下IDIさん商品ページより 小売価格 2,400円/500ml缶(税抜) DRY沸点 338℃ WE ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月24日 22:12 yokkun13さん
  • アドレス110(CE47A)2ポッドキャリパー化

    油漢から出ているアドレスV125用2ポットキャリパーセットです。 キャリパーサポートのピッチは45mmで加工無しで取付可能。 ディスクローターの加工が必要です。 キャリパーのパッドを止めているピン(取り外しが出来る方)にディスクのエッジが干渉しますので、ディスクグラインダーで、ローターの外周を1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月17日 18:26 miyazuさん
  • ビックローター化に伴うキャリパー交換❗

    交換前の状態です。 キャリパーが止まっている2本のボルトの内、下側のボルトを14ミリのスパナで外し、ブレーキパッドを外します❗ その後、キャリパーブラケットを固定してある2本のボルトを17ミリのスパナ等で外し、ブレーキホースを固定してあるボルトを12ミリのスパナで外すとブレーキキャリパーがブラケッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年8月27日 20:08 ブクチャンさん
  • FR左ブレーキ故障修理

    9/23の朝から父と墓参りに行く途中でFR左ブレーキが焼き付きました。 原因はFR左ブレーキパッドがリリースできなくなり、常に引きずった状態だったそうです。そのまま高速を50km弱走ってしまっていたのでブレーキディスクを始め、キャリパー側も変色してしまい一式交換で54000円の出費。 箇所が箇所だ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月2日 07:32 道楽ほげじさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)