日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ノート

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • E12ノートのフロントドアをデッドニングするぞ!

    近所のオートバックスにてほぼ1万円で購入したデッドニング用のドアチューニングキットを使います っし!まずはドアのネジを外していくぜ〜 このちっちゃいドライバーで外すのは無理だったので近所のコメリにて強力な代替品を購入しました! このドアハンドルカバー君がなかなか苦戦しました… 外すコツは前5cmぐ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月5日 17:36 やままままーいちさん
  • 秋晴れなので・・・

    先日手にした(;^_^A。。素人ですのでお手柔らかに。こー言う苦手なんすよね。。 取説はきちんと読みませう。焦るとロクなことねーっすから。。 『~っす』と語尾につけるとバカ丸出しだねぇ( ^^) _U~~お前さん。 初物なんで堅かった( *´艸`)でも、これがおけねをもらうと思うと泣けてきた。。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月30日 19:58 MALTさん
  • フロントドアのデッドニングを強化してみました♪

    友人のノートをデッドニングしたら、思ったよりも良くなったので、自車のデッドニングを強化してみました。 今回のターゲットはサービスホールです(^^) サービスホールに合わせてカットして、両面テープで固定しました。 使用したアルミ板は20cm*30cm t=1mmです。 写真ありませんが、ブチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月29日 20:37 tomiiさん
  • ドア回り、デッドニング追加。

    みなさん、こんばんは。 少し前に、オーディオの方も進めたかったので異音関係は無視してドア回りのデッドニングを追加していました。 音質も人によって好みも分かれるので、参考になるかどうかは分かりませんが宜しくお願い致します。 全くの我流デッドニングです。 エルグランドの時に色々な、パターンで施工して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年12月14日 20:34 ニスモS23さん
  • バルクヘッド、カウルトップのデッドニング。

    みなさん、こんにちは。 とりあえず、手の付けやすい部分からの施工で進めたいと思います。 今回は、エンジンルーム側のバルクヘッドとカウルトップカバーを施工します。 ノートに関しては、いつも施工前にデッドニング専門店にアドバイスを頂いてシート類を購入して施工しています。 今回は、これを全面貼りしたらエ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月5日 15:37 ニスモS23さん
  • Bピラー静音化

    みなさん、こんばんは。 リアのタイヤハウスに施工した吸音材が、まだ残っているので耳元に近いBピラーに施工しようと思います。 内張り剥がして全体的に見ても、それほど弱くもなさそうなので、あまり変わらないかなと思いながらも、バラしてしまったのでやりましょう。 はい、やってしまいました(汗) 上側のツメ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月15日 21:03 ニスモS23さん
  • Aピラー追加デッドニング

    みなさん、こんにちは。 昨日の、リア回りの静音化に気を良くし吸音材が余ったのでAピラーに施工してみました。 まずは、レジェで静振します。 僕の好みで、レアルシルトをドアとピラー等のスピーカーが関係する場所に使用すると高音が強くなり過ぎて耳が疲れるので、中域が出るブチル系のレジェを使用します。 その ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月8日 16:53 ニスモS23さん
  • リアタイヤハウス、Cピラー静音化

    みなさん、こんにちは。 今回は、リアのタイヤハウス回りを静音化していきたいと思います。 もう、慣れましたのでここまではサクサクとバラしました。 レジェは以前に余ってた分を施工していました。 コンコンしても、ほぼ意味なしですね。 この状態で一度走ってみました。 色んな音が混ざっていてマフラー音も、か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月7日 18:00 ニスモS23さん
  • ルーフのデッドニング、ルーフライニング取り付け❗️

    今回は、昨日の続きでルーフのデッドニング、ルーフライナーの取り付けを行います❗️ 昨日は制振材の貼り付けまで終了しましたので、吸音材の貼り付けから再開です(^^) 素人レベルですが、貼り付けました\(//∇//)\ 純正のコーキング位置は再度コーキングを行うので、それ以外に貼り付けを行いました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月28日 11:31 gtfanさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)