日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ノート

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 端子台の作成

    先日引いたバッテリーからのアースで、ボディーアースするより、直接繋いだ方が良いと聞いたので、端子台を作成しました。 準備した端子台がコレです。 春日電機 端子台 T20 C 04 取りあえずオーディオ関係のみやりたいので、端子の数は少なめです。 隣の端子に渡す、渡りの線を作成します。 アストロの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月9日 19:15 244さん
  • スマートコマンダー固定

    楽ナビに付属のスマートコマンダーですが走行中片手では操作がしにくいので固定する事にしました 一部車種では画像の固定ホルダーがありますが当然の如くE11ノートはありませんので同じようにコンソールの小物入れ兼カップホルダーに固定しようと思います で、ダ○ソーで材料調達 この他に手持ちのメッキモールも準 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月18日 11:31 プリプレさん
  • 100均チューン(追伸)

    久しぶりの投稿です( 〃▽〃) 今日も100均の物で自作していこうと思います♪ その前に以前投稿していた自作フロントリップが遂に完成しました(*´ー`*) ドンキーや立駐にギリギリ入れる低さに設定♪ 今回はトランクに設置していたスピーカーを両端に取り付けます♪ 材料は100均の植木鉢とフェルトで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月6日 22:36 白銀の狼さん
  • バックカメラの曇り修理

    先日突然バックカメラの映像が曇りだしました。 中華製のカメラなので心配はしていましたが以前購入した他社製カメラに続き2回目の症状です。 今回はレンズカバーから分解して内部パーツを防水シールテープで巻きました。 カバーの結合部分もシールテープで巻きました。 今のところ問題はなさそうです。 リバース ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月3日 18:22 tarkeeさん
  • お手軽音質アップ

    ツイーターにシンサレートを入れると音がマイルドになり、音質が良くなりました♪ (個人的な感想です) E11純正のスピーカー土台は、プラで裏側がスカスカ… そこで、建材のシリコンコーキング剤を流し込み固めると、いい感じの固さになり低音アップ!! 更に、スピーカー部分の内張りカット!!でダイレクトに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月25日 17:27 @クラさん
  • Aピラーにツイーター設置

    位置決め→穴あけ→MDF切り出し→土台骨組みを終えた所です。ターボ計の土台は、付属の土台を使用しました。ツイーターを新たに入手して再製作時の画像、最初に製作して剥がした残骸もみえますね^^; 2回目になるとサマになってくるものです。ここまでやれば、パテ盛りも少なく簡単です。 私は1番大切なツイータ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年7月3日 13:49 くろだんごさん
  • TS-E1390 取付け準備② 防音テープもどき

    リア取付け準備の続編です。 スピーカ防音部位を作ります。 まずベースは、CD-Rの容器を使います。 13cmサイズに丁度良い大きさです。。 カッターとハサミを使用し適当な幅に加工します。 100均のすき間テープです。 ベースに貼り付けます。2層で貼りました。 右がエーモンの防音テープ(エプトシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月20日 22:29 ちゅんTさん
  • PIONEER TS-E1390 取付け準備。

    13cmスピーカーをリアに取り付けるべく準備します。 今回は家に有るもので やってみたいと思います。 (ネジだけは100均で購入) ・日産純正スピーカー  バッフルの変わりに使用します。これをうまく利用出来ればポン付  け可能です。 ・他メーカ用 ハーネス  以前後付けスピーカを購入した際同梱さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月18日 15:02 ちゅんTさん
  • 9255改造 銅メッキ&へんたいチューン 「屁」の巻

    銅メッキ&「屁」チューン 「ん」に格上げかな(^^♪ 銅よぉ~(=゚ω゚)ノ まだまだ、青いな(一一")って Yさん、Wさんの声が聞こえるぅ~ 9255のシャーシを銅メッキするため 今回は、大きい入れ物を用意 シャーシを外してメッキ中に ちょい、いじります。 コンデンサも変えたいのがあ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年6月6日 22:20 Cooたろうさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)