日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ノート

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • カーナビゲーション交換 MM316D-Wへ

    日産純正オプション品のMM316D-Wを中古で購入しました 最初のMはメモリーナビを表します 次がメーカー、MMだと松下、MCだとクラリオン、MJがJVCケンウッド、MPがパイオニアです 次の3桁の数字の最初の3がハイグレード、1だとエントリーグレード、5は車種専用機です その次の2桁が年式です ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2023年5月14日 21:28 sajitaskieさん
  • サイバーナビ複数持ち地図更新注意点覚書

    サイバーナビの地図更新でなぜかエラーが出てしまい解決法も特に見つからずでした SDカード経由だとフォーマットをやり直すとかカードを変えてみるとかもあるようなので試してみましたが状況変わらずでした 更新を行うには 1.パイオニアオーナーズリンクへの登録 2.マップファン会員に登録 3.オーナーズリン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月5日 22:12 とものさん
  • 9インチサイバーナビに交換

    9インチナビ用のクラスターパネルが手に入ったのでナビの交換を行いました。 現行モデルはCQ912IIですが高級すぎるで旧モデルの整備展示品を購入しました 今ついているCZ901-Mを外していきます。 配線やオプション品はそのまま使用するので普通にナビだけ取り外しました 9インチと7インチではか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年5月4日 22:52 とものさん
  • 純正ナビ周波数測定

    純正ナビMM318D-W 純正スピーカー イコライザーOFF バランス/フェーダーはセンター スピーカーディレイ FR80 FL126 RR76 RL128 運転席からiPhoneで イコライザーで補正 補正後。 しなくていいかもしれない…。 grancenoteってなんだ?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月27日 01:45 ZAILCさん
  • カーナビデータ更新

    先日、メールが来ていたのでPCでSDにダウンロードしてデータ更新しました!次は10月中の更新かなぁ…🤣

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月24日 11:33 mitsu-xさん
  • スピーカー増設 KFC-RS174

    フロントスピーカーしか付いていなくて音もショボいので、EKにも付けたケンウッドのRSを購入 フロントに取り付けして、純正をリアに移設 安い物ですが、充分な性能です コアキシャルですが、別途安いツイーターをドアトリム上に設置しました 本当はセパレート(RS174S)を買えば良かったのですが、価格差が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月19日 22:35 sajitaskieさん
  • ナビバイザーのビビり音対策

    カインズで和気産業のシリコンゴムシートを買って、ナビバイザーの接着面の間に入れる作業をしました。 これで以前からのビビり音なくなるといいなあ。 耐熱200℃は抜群です。耐候性で選びました。 ただ、発泡ウレタンフォーム付きゴムや普通のゴムより振動吸収しないかもと思うのですが、どうなんでしょうか。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月11日 23:35 mata*****さん
  • 左ラゲッジサイドパネルを施工。

    前から2番目の所が固くて、少しヒビが入ったので、裏からプラ板で補強。 気休め程度かな? 使ったのはコレ。 オトナシートを貼りまくり。 パネルは、ニードルフェルトを空いたスペースに。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月14日 16:53 kanalさん
  • スピーカー取り付け

    かくかくしかじかでドアのスピーカーホールをチマチマ拡張しました。最終的には職場の方にエアソーで秒殺で仕留めていただきました スピーカーホール拡張できたの図。 内張に若干、干渉するのでこちらもベルサンで削りながら拡張しました。 仕上がったの図。 最終的に30mm合板バッフルにpcd-1を3枚足したら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月12日 22:28 shohei216さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)