日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

取付・交換 - ETC - 整備手帳 - ノート

トップ 電装系 ETC 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ETC本体の移動

    サイドブレーキを踏みつける際にETC本体を蹴飛ばす確立が高い位置に取付けてありました。 このサイトの多くの方々に倣いハンドル下に移動しました。やはり、パネルを剥がすのに手間がかかりましたが無事終了しました。ETCカードの表面を上にして挿入する向きにしたので、挿入時の確認が楽になったのと、何と言って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月6日 20:44 5152さん
  • ETC取付位置変更

    ナビC/Uと同じグローブボックス内へ。 ボックス天井部とC/U上部にちょうど良い隙間があったので、そこにETC本体を固定。 こうして隠すことにより、防犯にもなります。 話題の地デジB-CASカードも悪戯等で盗られるといったことを耳にしますので、しっかり隠蔽したほうが良いですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月26日 16:55 kakashi☆noteさん
  • ETC装着(追加・修正)

    本日、ETCとナビの連動用の三洋製のケーブルが到着。 ←コレです。 やはり型番はNVP-EC30で正解でした。 お値段はヤフオクで送料込みで6000円くらいです。 早速カバーとナビを外してケーブルを接続。 接続箇所はナビの裏側で、裏側を正面にすると右上の 水色のコネクターで”ETC”と打刻さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2008年3月12日 17:49 ☆おくちゃん☆さん
  • ETC装着(本番)

    ステーをあれやこれや加工して装着。振動軽減用のスポンジを貼ったり、脱落防止にタイラップをまいて固定したりしてなんとか形になりました。 ※この位置(下側)で装着して干渉する部分は特に無かったです。(たぶんw) 電源の配線とアンテナを接続し、いよいよETCの付いたアンダーパネルを装着。 ←こんな感 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月8日 22:59 ☆おくちゃん☆さん
  • ETCやっと付けました~(o>ェ<)U

    先日ようやく本体がきましたので、晴れて今日取り付けです。みなさんの整備手帳を参考にやってみました。ほんとにみんカラって便利ですね。 情報によると茶色いコードと青の4番に配線してとりあえずここで一回動作確認。???あれ本体のランプつかない故障かぁ~あれ青い線もう一本あるけど・・・配線は敗戦(゜、゜) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年2月10日 21:01 kazugood☆彡さん
  • ETC取り付けレンチ

    今回取り付けるETCは中古品です冷や汗 先輩から譲り受けましたー(長音記号1)ダッシュ(走り出すさま) でも日産純正OPの商品ですほっとした顔指でOK 取付時 30415㌔ まずセンターのパネルを外しましょうexclamation まぁーみなさん御存じのとおりですよグッド(上向き矢印) 今回はシガーソケット裏から電源をとります指でOK 電源をとるためのコネクタを隠し持っていたのでエレクト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年1月1日 17:36 板ちゃんさん
  • ETC装着☆

    導入補助割引と年始の割引キャンペーンに触発されて漸く購入致しました。セットアップ込みで約5000円でした。本体とスピーカー、アンテナは分離型で然も、スピーカーはアンテナ内蔵なので場所を取りません。本体を隠してしまいたかったのでオアツラエ向きでした。 デザインがひどいのは隠してしまう、という事で我慢 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年12月23日 12:00 ぽっちーさん
  • ETC取付位置やっと変更!

    以前に取り付けたETCですが、この位置がいまいちで、しばしば左太モモに本体が当たったり、電源とアンテナの配線がつま先に当たったり、と気になっていました。 そこで、グルプックさんの整備手帳を見て位置変更を決意!…したまでは良かったが、なかなか手を出せずにいました。 今回、やっと実行に移しました!(^ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2007年12月16日 18:32 マッスル凌さん
  • ETC取り付け

    やっとETC(panaasonic製品)を購入。 さっそく取り付けます。 ------------------------------------------- ETC購入において助成金制度利用。 メリット・デメリット煮詰めずに即物的思考にて購入。 アンテナはこの位置に。 配線はピラーをはず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月7日 20:53 もじゃログさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)