日産 ノート e-POWER

ユーザー評価: 4.49

日産

ノート e-POWER

ノート e-POWERの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ノート e-POWER

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • BLITZ DAMPER ZZ-R 車庫調インストール

    今までフェンダーとタイヤの隙間が気になって仕方がなかったのですが、遂に念願の車庫調インストール(´∀`) 車庫調インストール前はこんな感じ。隙間がぁ(´∀`*)ってなりますよね。 という事でインストール後です。落ちましたぁ(*´Д`*) 全体も。Wedsのホイールが引き立ちますね。 さて自宅へ戻っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年7月27日 19:10 kaz_ssさん
  • BLITZ車高調を導入の巻

    最寄りのスーパーオートバックスでイベントがあり、以前から考えていた車高調をBLITZのZZRかテインストリートアドバンスに絞って情報を収集した結果、BLITZに決めました。 そして一週間後に取り付け、アライメント調整。 車高については、もっと下げたかったのですが、皆さんのレビューからeパワーニスモ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年7月23日 22:50 arashinomikataさん
  • フロントの車高調整

    これは調整後なのですが5mm上げました。 そこまで下がっていない様に見えますが最低地上高は95mmです。 純正タイヤに戻すと4mm下がる計算なのでギリギリですね。 車高短ブラケットを取り付けていなかったら完全にアウトな車高です。 暫く走って馴染んでから車高調整しようと思ったのですが、殆ど車高に変化 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月14日 17:57 レク2020さん
  • 車高調整再び

    先日購入したBLITZのダンパーを取付後車検に問題無いように車高を上げて貰ったのですが、ダンパーが馴染んで更に下がってしまったようでディーラーで入庫拒否されました。 なのでオートバックスにて再調整をお願いしてきました。 この車の一番低い所は車体中央にあるトンネルブラケットです。 こちらも先日N-T ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年9月1日 16:04 rickyeさん
  • 車高調整してみた!!

    元のブリッツのスプリングと 調整用ねじですが 直巻きに変更して 調整範囲は同じですが スプリングが2cm長く バネレートも4.5kから6kへ 一番低くして 取り付けました。 製作した下側アダプターは こんな感じです。 装着後ですが、まだストロークの 余裕がありいい感じです。 試乗しましたが だいぶ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年10月27日 21:08 ノートRさん
  • 車高調整

    車高調の前後高さを微調整しました。 フロント5mm上げ、リア5mm下げ。 前後の傾きを、純正同等レベルの1cm弱前下がりに出来ました(^^)/ 車高は控えめで、純正より少し下げです(^^)/ テインの車高調です。 スプリングの下に車高調整用のタップが切ってあり、専用工具で押さえを回して車高を調 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月29日 09:54 tomiiさん
  • EDFCアクティブプロ

    テインEDFCアクティブプロの装着! 車高調の購入で、テインにしたのは、このEDFCアクティブプロを取り付けたかったのです。 4輪独立で減衰力をモーターを使って自動的に制御してくれる代物です。 フロント側から。 モーターを動かすドライブユニットの➕電源は、エンジンルーム奥真ん中のヒューズボックス ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2018年7月11日 22:03 いちごおやじさん
  • ローダウンとロール量

    現在ローダウンしないのはロール量が増えるからです ---------------------------- 解説動画を見つけました【2021年9月24日追記】  ↓ https://minkara.carview.co.jp/userid/129351/car/2562696/6559622/n ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年9月22日 15:41 メカマニアさん
  • ダウンサス導入

    最近ちょっとくらい下げてもいいかなと思い、ダウンサスを導入 前後2.5cmダウン 気持ち下がってる程度にしたかったので満足🙂 ついでにStage21のフロントスポイラーも付けてもらいました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月28日 14:40 夜宵さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)