日産 ノート e-POWER

ユーザー評価: 4.49

日産

ノート e-POWER

ノート e-POWERの車買取相場を調べる

車検・点検 - 整備手帳 - ノート e-POWER

トップ 車検・点検 車検・点検 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    応援します...VW ゴルフⅣ...リフレッシュ...メンテナンス..この先10年

    1997年生まれのゴルフⅣ  今回の、ECOカー減税の恩恵にも与れず...生き延びました。 車体に不具合も無く、元気な車輌を...更に快適にして どうせなら...この先10年は走らせる事に...しませんか。 機械的壊れるまでは、乗り続けましょう。 〒496-0004 愛知県津島市蛭間町字高瀬7 ...

    難易度

    • コメント 0
    2011年2月17日 17:08 ガレージエルフさん
  • スポーツリセッティング後のリコール対応

    スポリセの施工をしてもらった隣県のニスモパフォーマンスセンターからリコール対策について連絡がありました。 隣県まで行ってもよかったのですが、ニスモお客様相談室に電話をすると、普段お付き合いのある県内のディーラーでリコールの施工できるように手配してもらえるのだとか。 ただし、電話受付が午前午後とも各 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月16日 18:28 碧川れたすさん
  • 6ヶ月点検

    更新するのを忘れていましたが、防備録にとアップします。 ひと月ほど前になってしまいますが、8/22に6ヶ月点検をDにて行ってもらいました。 メンテプロパックなのでオイル交換を含め費用は掛かりませんでした。 リコール対象車でしたのでその作業も合わせて行ってもらいました。 またエアコンの吹き出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月16日 11:10 DUNE@23さん
  • 車両制御コントロールユニット改修

    VCМプログラム書き換え完了 要小一時間

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月27日 22:14 でかおさん
  • リコール(ブローバイホース交換)と…

    何故か未だにリコール通知の封筒が届いてないんだけど(笑) D勤務の友人が今日なら出来ると言うことで作業してもらいました。 ついでに、エンジンオイル交換とギヤオイル交換&INPUL SuperADD 1201注入してもらいました♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月20日 21:29 そむさん
  • リコール対応。

    ブローバイホースを対策品(プロテクタ延長品)に交換と、クルーズコントロールで走行を終了した直後に特定の操作をした場合意図しない加速をするおそれがあるため、ビークルコントロールモジュールの制御プログラムを修正してもらいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月18日 13:46 dio110jf31さん
  • リコール 4126実施

    作業記録として リコール4126の実施 検査点検の実施 リヤ左右はブロックナット・キャップ交換 2017年10月18日 3285km リコールの内容は、 車両製作工場の完成検査において、任命されていない検査員が合否判定を行っ たものがあり、安全環境性能法規(保安基準)に関する検査が適切に行われて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月13日 20:37 mayuhinaさん
  • リコール対応

    対策時総走行距離:42,000km リコール内容 ①ブローバイホースの交換 ②車両制御コントロールユニット書き換え

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月12日 20:09 でふぶりさん
  • リコール 制御プログラム書き換え

     リコールの件で予約させてもらって。書き換え作業を終始、拝見させていただきました。   電気に弱い私には、さっぱりですが。 作業所に入った客は私が初めてらしいですが。(*^ー^)ノ♪ 書き換え中の車内です。  で、無事完了。 全て見せていただきましたが、お見せは訳あってアップ出来ません。  

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2023年8月7日 19:30 なつこの旦那さん
  • ブローバイホース リコール

    デフオイル交換のついでにブローバイホースのリコールもやって貰いました。 写真右が、ホースのホースバンド接続部アップです。 インマニ側の断熱材が短く、ヘッド側もむき出し部が長いです。これが問題なのかなあ。 気になったので、100Km以上走った直後にホース温度を測ってみました。 ヘッド側は 63.2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月29日 14:48 けむりおじさんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)