日産 ノート e-POWER

ユーザー評価: 4.49

日産

ノート e-POWER

ノート e-POWERの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーセキュリティ - 整備手帳 - ノート e-POWER

トップ カーセキュリティ カーセキュリティ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット動画あり

    C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月12日 12:20 YOURSさん
  • Yupitel DRY-TW9100d取付 モバイルバッテリーで常時録画その5(まとめ)

    Yupitel DRY-TW9100d ドライブレコーダー モニター無しでコンパクト前後2カメラです、画質機能は問題ないですが、操作性は最悪、wifiでしか設定出来ない、そのwifiが繋がりにくかったり切れたり、また切りたいときに切れなかったり、wifiに繋がると録画が停止します、再開するのは操作 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2019年9月1日 07:08 flyingace009さん
  • Yupitel DRY-TW9100d取付 モバイルバッテリーで常時録画その4(運用開始)

    最初に用意した 左:LiuTianミニUSBケーブル USB2.0 Aオス-miniBオス 金メッキコネクタ PS3 ドライブレコーダー デジカメ HDD等に対応 10m と右:変換名人 USB A(オス) - MiniB(オス) 極細 ケーブル・金メッキ端子 [ 5m ] USB2A-M5/CA ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月30日 08:12 flyingace009さん
  • Yupitel DRY-TW9100d取付 モバイルバッテリーで常時録画その3(運用編トラブル発生)

    動作が不安定になります モバイルバッテリー経由じゃないと問題ないので モバイルバッテリーの給電が不安定なのかといろいろ試して見ましたが 原因は5mの給電ケーブルでした、ケーブルだけの性ではありませんが、もともとユピテルは給電の変動に弱いらしいですから とりあえずレトロな外付けHDDのケーブルがあっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年8月27日 09:04 flyingace009さん
  • Yupitel DRY-TW9100d取付 モバイルバッテリーで常時録画その2(取付編)

    ここが難関らしいですが 意外とあっさり コネクターがL字でなくストレートなのとデジタルケーブルで固くて太めなので、押し込んでいけば入ります 位置決めます 両面テープは2-3回なら張り直せます。入った空気は押し出すような感じでなるべく抜きます。 ワイパーの拭き取り範囲でなるべく視界を妨げない所でここ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年8月26日 08:56 flyingace009さん
  • Yupitel DRY-TW9100d取付 モバイルバッテリーで常時録画その1(準備編)

    まず用意したのは ドライブレコーダー本体と電源供給用のUSBAーminiUSBケーブル5mと念のため10m用意しました。 5mで十分でした、というか用意した10mケーブルでは動きませんでした。 ドライブレコーダーはユピテルのDRY-TW9100dです、選択理由は2カメラでUSBで簡単に給電できるこ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年8月26日 08:56 flyingace009さん
  • レーダー探知機 ZERO 605V

    ハイブリッド車ならやっぱりこれ 最新GPSデータ 無料ダウンロード 小型オービスのレーダー波(Kバンド)と従来のネズミ捕りなどで使用されるレーダー波(Xバンド)をそれぞれ識別し、専用のグラフィックで警報することが可能 これがあるから一安心ではなく ちゃんと前方を注視したうえでうっかりミスの防止です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月21日 20:12 古河eパワーSさん
  • リレーアタック防止

    こいつを・・・・ きつめだったのでモンキーで広げたら・・・ 簡単に割れましたw 鉄?鋳物?再生鉄にしても不純物多過ぎ^^: きついと毎回こすれてハンドルが傷だらけになるので ちょい緩めで回らない加減にしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月16日 09:36 古河eパワーSさん
  • ドライブレコーダー取付

    モニター並んでるのが好きなのでこの位置にw 配線は天井に上がって運転席側ピラーからステアリング下を通ってシガーに刺さってます。 気が向いたらシガーを中に隠したいですね。 外から

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年6月9日 08:08 NOBU@富山さん
  • 安全運転支援機能付ドライブレコーダー

    納車時にドライブレコーダーは付けてますが、訳があってさらに取付けることに。 安全運転支援機能の前車発車警告。 前の車が発進した時に、教えてくれるやつです。 よそ見してるとかの時に便利ですね。 よそ見あかんけど(笑) この機能が欲しくて、買いました。 こんな感じです。 2台もあるなんて(笑) デフォ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月23日 07:28 ちゃんまつ8さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)