日産 ノート e-POWER

ユーザー評価: 4.49

日産

ノート e-POWER

ノート e-POWERの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - ノート e-POWER

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • リジカラ取付(実店舗作業)

    ダウンサスが硬く、ちょっとした段差乗り越え時に助手席のカミさんの発するキャッという悲鳴にストレスを感じていた今日この頃。車高調交換のついでにリジカラ取付を考えていたのですが、SABでの取付では足回りをばらさないので殆どの方はアライメント調整は行っていないので必要ないと思いますよとのアドバイスもあり ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 4
    2020年8月31日 01:34 にっしぃオヤジさん
  • 最低地上高上げました。

    最近よく腹下をぶつけるなーと思っていた頃に運良くN-TECさんの車高短トンネルブラケットと車高短フロントロアブレースを15%OFFで入手できたので某所に出かけたついでに交換してきました。 車をジャッキで上げて下回りを外したら、案の定ベコベコでした笑 なのでトンネルステーは取り付けを諦めて外したま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年8月15日 18:45 takqちゃん(たかちゃん)さん
  • トヨタ製 サスペンションダストカバー取付

    フロントサスペンションの上部に水が溜まって後々サビてくるようなので、新車のうちに購入! サイズぴったしですね! 先輩方感謝です!^ ^ Before なんか元から錆びてる??よく見たら何かのペイントでした^_^; After 押し込んでカポッと装着、めちゃ簡単!

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年8月13日 20:51 TAKA0319さん
  • CUSCO ストラットバー取り付け

    先ずは取り付けての感想ですがコーナーリング時のダルさが解消されていますね。 完璧とまでは言いませんが気持ちよく曲がれる様になりました。 後はフロントフェンダー内の補強も欲しい所ですが販売されていないんですよね。 作るしかないけど面倒だなー では、取り付けです。 ホイールハウスからのボルトはハンドル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月25日 18:13 レク2020さん
  • 風切り音対策やってみた

    ここから風切り音が発生するらしい ( `ー´)ノ なので今回此奴を リアドアのここに こんな感じで はめ込みます 隙間が埋まってちょっと高級車みたいになったんとちゃう ( `ー´)ノ 音よりこっちの方がうれしかったりする。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月6日 11:47 KITUNEGARIさん
  • ストラットタワーバーの取り付け

    運転席側の固定状態です。 ノーマルサスへのタワーバー取り付けのデメリットもありますが、高速道路などでの横風の影響を受けふらつきやすい車両のため、直進時のハンドリング安定と車体の剛性に期待して取り付けを決めました。 助手席側の固定状態です。 仮固定金具でタワーバーの金具を固定させてからボルトを通しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月30日 18:38 rikkyさん
  • タナベのタワーバー装着しました

    タナベのタワーバー取り付けました。 取り付け方法は、皆さんが投稿してくれていますので、気がついたちょっとしたコツを伝授します。 まず初めに、ボルトナットが手で取り付けできるように事前に確認しましょう 手の作業が重要なので。 下から入れるボルトは、ジャッキアップすればタイヤ外さなくても手も工具もラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月24日 19:39 びぃるさん
  • nismoパーツ補完計画再び「戦いとは、いつも二手三手先を考えて行うものだ」

    さてこの時はまだ1月19日、まだまだ気温は低いんですが天気が良く、積雪もなかったので例の■と▲のパーツを取り付けにかかりました。 この時の気温3℃!寒ッ😖 まず、ウチの子はどうも正規のセンタージャッキアップポイントがないらしいので、ウマ掛けが不可能ではないらしいのですが難しいです。 出来るんなら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2020年4月30日 20:46 一発たろうさん
  • ニスモパーツ補完計画 再始動!!「チャンスは最大限に生かす、それが私の主義だ!」

    nismoパーツ補完計画再び もう4月も終わりですが、みなさんご無沙汰していました。 以下、1月に行ったニスモパーツ最終段階の報告を数日に分けて報告します。 ----------------------------------------------- 冬期間で一時凍結中の補完計画に動きがありまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月29日 21:40 一発たろうさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)