日産 ノート e-POWER

ユーザー評価: 4.49

日産

ノート e-POWER

ノート e-POWERの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - ノート e-POWER

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • タコメーターの移動

    エアコンの吹き出し口に移動させました。 Dさんに頼んで加工含め2,3日程掛かりましたが、両面テープは一切使わない嵌め方の為にぜんぜんビクともしません。 工賃も加工含め、無料にしてくれたので本当に感謝です!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月29日 17:20 くるみ餅さん
  • 追加メーター取り付け(PIVOT DUAL GAUGE PRO DPT)

    発電用とはいえ エンジン回転数をモニターしたいと前々から思っていました。という訳で付けている方も多数おりますがPIVOT製のタコメーターを取り付けました。 なお、e-power専用のDPT-Nではありません。ブレーキモニター無しの単なるDPTです。実は注文時に誤ってしまい、DPT-Nを購入するつ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月19日 13:44 いつのまにかさん
  • レーダー取り付け

    前車で使っていたレーダーを取り付けました。 配線はカーナビの裏を通しています。 ついでに、カーナビの隙間にシンサレートを押し込みました。 パネルを加工して、ケーブルを通す隙間を作りました。 こんな感じに取り付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月6日 20:45 yuliceさん
  • DPT-N

    タコメータ取付 備忘録 照明の切り換え⽅法 スイッチを押したまま e-POWERシステムを 始動す 照明の明るさ調整 6秒⻑押

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月23日 21:32 ひこFさん
  • 発電専用e-POWER にタコメーターついていますが何か?

    e-POWERのエンジンは発電専用です。 なのでメーター内にタコメーター等はついていません。でもエンジン何回転とか水温何度とか油水温何度とか車好きなら見たいですよねー という事で付けました( ^ω^ ) こんな表示や こんな表示や こんな表示が出来ます(≧∇≦) で必要なのはiPhoneの画面 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2018年11月13日 19:51 takakun2018さん
  • 回生ブレーキモニター

    助手席のフロントサイドトリムを外すとハーネスコネクタがあります、1番前のコネクタの水色の線です、一本しかないのでまよわないと思います。蟹で挟みます。マイナスはボディアースでなんでどこからでもとれます。 確認のため適当に配線してブレーキを踏んだり離したりです、ちゃんと点灯してますね。組みます。 通常 ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 2
    2018年11月4日 18:29 ガンメタおやじさん
  • メータパネル に Hybrid Monitor 移設

    雨の土曜日、早く移設したかった Hybrid Monitor (有機EL・小型)をメータパネル内に移設しました。ついでに、メータパネルの右側遮光板もチョットましなのに変更しました。 遮光板は、DAISO プラ板 t=0.4mm から切り出しました。安いので、適当に切り出して、合わなければ切り出し直 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月23日 17:45 けむりおじさんさん
  • ハイブリットモニターfor日産ノートe-POWER動画あり

    日産NOTE e-POWER用 車両情報モニターです。 ヤフオク出品者さんの説明です。 特長 ・OBD2に挿すだけ ・電源は自動でON-OFF ・レーダー等併用OK ・画面切り替えで最大11通りの情報が得られます ・多彩なオプション選択が可能 表示項目は以下の11項目です。 ・SOC ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年4月7日 18:22 pikazo-さん
  • デュアルゲージ取り付け 2

    仕方がないからカットして配線通してギボシ端子でつなぎました。これだと次回ばらしたとき面倒くさいなぁ。(配線が穴を通らない、抜けない)そういえば、ステーのネジ穴を開けるのを忘れていました。急遽追加で開けました。 ギボシ端子化したのは良かったけれど、ケースに収まるか?思い付きで始めるとこういう失敗があ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月24日 13:40 koba_GH8さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)