- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- プレセア
- カスタム情報
日産 プレセア カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
日産 プレセア をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるプレセアオーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!

DJ KENTOさんのプレセア
プレセアのおすすめカスタムパーツ
プレセアでおすすめのカスタムパーツをピックアップ!次はどこをカスタムする?
プレセアのホイールカスタム
カスタムの王道「ホイール交換」。好みのデザインをチョイスしてインチアップやカラーを変えることでプレセアのイメージが大きく変わります。純正流用も見逃せないのがホイールカスタムです。
-
OZレーシング SUPERLEGGERA(スーパーレェッジェーラ)
長年、憧れていた軽量ホイール第二弾ヾ(▽⌒*)
当初の色の希望はぁガンメタでしたぁ
センターキャップが赤
欲しかった当時の憧れだった原形、サイズ色、愛車のスポンサー様から
無償で頂きました。
新品では無いのですが 使用していたタイヤを外しホイールのみの支援、ご提供。
勿論画像は取り付け前で ダク家のベランダで撮影(▽⌒*)
純正ホイール&タイヤの重量は15kgでした
... -
日産(純正) 日産純正アルミホイール
日産純正オプション(N14パルサー)のアルミホイール。14インチ。当時乗っていたプレセアは13インチ鉄ホイールからのインチアップをしてました。
裏側にはENKEIの文字が入っていて、気に入ったデザインでした。ずっと保管していたもので、マーチに使用したいと思ってたのですが、マーチは16インチとなって2インチダウンは厳しい。。。
でも冬タイヤにはと思ってタイヤ屋さんに持って行ったら、ハブ径が合わない ... -
CRIMSON RACING SPARCO RACING SPARCO NS-06 Cheetah
以前は7Jまでしか入れられなかったのですが、車高調替えたら何とか入る様になりました。
中古でガリ傷ありますが、どうせタイヤレバーで自組するので気にしないで購入。
難点はブレーキキャリパーとディスクがホイールのセンターにほとんど隠れてブレーキが無いみたいに見えてしまうところ(笑)!
タイヤはナンカンNS2でサイズは205/35‐18です。 -
ブリヂストン DTMレーシング16インチ
DTM風のディッシュホイールです。一昔前に少し流行ったかなー?気に入ってるんですが、何背昔のホイールですからね、好みは分かれると思います。中古で探して購入しました。ちなみにタイヤサイズは205/45-16です。
プレセアのフロントリップ・ハーフスポイラー
プレセアをドレスアップしたいけど、そこまでガッツリやりたくない。そんなときはフロントリップ・ハーフスポイラーカスタムがおすすめ。純正バンパーはそのままに、少し付け足すことでカスタム感を確実にアップしてくれます。
-
BOOM ENTERPRISES フロントリップ・ハーフスポイラー
みんカラ外 リアルの知人に譲って頂きましたぁo(´^`)o
知人と言っても同じプレセア好きで時々すれ違ってはw
目で追いかけ、しまいには追っかけて声を掛けてで知り合った方ww
譲って頂いたオーナーは(ノ*´▽)ノ
平成4年式 E-PR10 1800cc MT (白)前期型φ(▽⌒*)
同じプレセア乗りで希少車という事で社外パーツ、汎用パーツ、インプレ
などで話しが盛り上がりましたぁ( ... -
純正オプション フロントアンダースポイラー
純正オプションフロントアンダースポイラー
プレセアのマフラーカスタム
走って楽しい。聞いて楽しい。見て楽しい。それがマフラーカスタム。サウンドが変わるのはもちろんのこと、パワー特性も変わります。そしてその見た目の変化はプレセアのカスタム度を大幅にアップしてくれます。
-
スルガスピード ワンオフマフラー
ARC製のマフラーを付けていたが、錆びて穴が空いたのでスルガスピードで作ってもらった。
出口はφ100mmだったが結構大きく感じた。
低回転でのトルクが上がった。 -
toffice ワンオフマフラー
ワンオフデュアルマフラーです。
プレセアの車高調キット
車高調は車高を上げたり下げたりすることで乗り味が変わるだけでなく、とにかくカッコよくなります。車高調には“走るための車高調”と“魅せるための車高調”の2種類があります。あなたのプレセアにはどちらがピッタリ!?
-
TEIN SuperStreet(E-HR10)プレセア専用!
とうとう手に入れてしまいましたぁ・゚゚(ノ*´▽)ノ
愛車のプレくんのストリートパーツを
今となってメーカーでは全車種 廃盤
EDFCがあれば好きなワインディングロードに適した
減衰力調整が手元でカスタマイズが出来
プリセットも出来る
お安く OH出来 最強の足回りを完成させる事が出来ます
因みに フロントはピロアッパーでリアはピロアッパーではないのでw
改善の余地あ ... -
XYZ JAPAN XYZ SS TYPE全長調整式減衰力30段調整付車高調
JICの車高調からの変更です。B13、N14用の流用ですがショック本体は無加工で付きます。リアのスタビリンクの取付位置とブレーキホースの取付に工夫が必要ですが特別大変な加工は必要ありませんでした。
乗り心地も悪くないですし、峠道も高速も安心して走れます。
車高を大幅に下げたい方には向かないとは思いますけど、家族、彼女を乗せて普通にマンホールや踏切を通りたい方にはおすすめだと思います。 -
TEIN typeFLEX
JN15パルサー用の流用です。
そのまま付きます。
ちょっと柔らかめですが街乗りで車高を下げたい方にはベストではないでしょうか?
プレセアに付けれる車高調は選択肢余りありませんからね。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 プレセア ワンオーナー 走行30000キロ 禁煙車(千葉県)
53.0万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Vクラス サンルーフ Rセーフティ 360度カメラ 黒革(愛知県)
482.4万円(税込)
-
フォルクスワーゲン ゴルフカブリオレ 電動オープン/本革/ナビ/TV(大阪府)
119.8万円(税込)
-
フィアット ムルティプラ 正規ディーラー車 電動ツインサンルーフ(愛知県)
152.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
