日産 プリメーラ

ユーザー評価: 4.16

日産

プリメーラ

プリメーラの車買取相場を調べる

CVT耐久性に問題 - プリメーラ

 
イイね!  
前プリメーラオーナー

CVT耐久性に問題

前プリメーラオーナー [質問者] 2008/05/07 22:04

私もCVTのベルトが切れて修理代50万と言われました。
部品修理の価格じゃない。プリメーラのハンドリングのよさと
CVTのスムーズさをあみに気に入っていただけにショックでした。
やはり日産のCVTは耐久性に問題があるのではと思います。
ちなみに修理せず新しい車を買いました。もちらん日産ではありません。二度と日産の車は買いません。他にもCVTのベルトが切れた友人がいます。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:235967 2004/06/28 21:13

    型式はP12ですか?

  • コメントID:235968 2004/06/28 23:02

    あの・・・CVTってベルト駆動の訳ないんですが・・

  • コメントID:235969 2004/06/30 20:55

    あの・・・CVTのベルトって簡単に切れるのですか?

  • コメントID:235970 2004/08/05 22:30

    K11マーチ(約12万キロ乗った)、
    P11プリメーラ(6万キロ乗っている)ともに、
    CVTには問題なく走った(走っています)。
    ただ、急発進、急ブレーキをよくかける人は、
    やめたほうがいいかも。
    長いこと乗ってきた間、
    飛び出してきた車をよけるために、急ブレーキを
    かけたことが2、3回あったけど、
    きまってそのあと1回目の加速が変になるから。
    取扱説明書にも(急加速、急ブレーキを○回続けて
    行うと壊れる‥)って書いていたくらいだから、
    急のつく運転には駄目みたい。
    ※何回かは、忘れた。
    CVTは、丁寧に走って、燃費よく走る車だと思います。
    スポーツで乗るなら、やっぱりMTだと思うよ。

    ちなみに、マーチの電磁クラッチは何度か
    壊れて、アセンブラ交換したけど。

  • コメントID:235971 2004/12/10 17:33

    うちの車(日産プリメーラワゴンWHP11)のAT(HyperCVT M6)から変な音が出始めました。
    鳴り始めたころは走り出しで鳴っていたのが、CVTオイルを交換した後は
    走行を始めると20分ぐらいでブーンというかウィーンって感じの音がし始め1時間ほど走っていると鳴り止みます。
    バックでは音はしません。そこで近くのディーラーに行きました(2店舗)。
    しかし、そこで言われたのは「ベアリングが破損している恐れがあるのでCVTユニットのアッセンブリー交換(40万円)してくれ」との事(サティオ系)。
    ベアリングが壊れて40万の修理代なんて聞いた事がありません。43000キロしか走っていないのになぜ?
    プリンス系で言われたのは「CVTベルトが破損している恐れがあるのでCVTユニットのアッセンブリー交換(40万円)してくれ」ナンデ?
    初期型のCVTは欠陥があるようで保証期間内に壊れたほうが得をするようです。
    保証期間を運良く壊れなかった車は後になって馬鹿を見る。こんな理不尽な事があってたまるか!
    少し調べてみるとウチの車以外の車種に搭載されている同じCVTの数も合わせると相当数が壊れている様です。
    しかも買ったらすぐ壊れた。交換したのに又壊れた。などと書かれたものも見受けられます。
    ディーラーA主任(気の弱そうな人)からの電話で
    「これってリコールしないのは何故?」と聞くと
    「今のベルトは初期の9層から12層になってますので・・・。(ディーラーのA主任)」
    「いや、そーじゃなくて(答えになってねーよ!)」
    「では、再度本部と検討しますので明後日連絡します。(ディーラーのA主任)」
    しかし連絡してこない。しかたないので電話してみると若手社員が
    「(A主任は)事務所にはいるのですが・・・」居留守かよ!
    結局 若手社員と交渉。・・・決裂(わかってたけど)
    まあ結論としては 初期型HyperCVT搭載車には乗るな!と言う事。
    決してヘタだから壊れるのではなく。初期型HyperCVTに乗っトいる人は誰にでも起こる可能性があるそうです。
    初代プリメーラに乗ってたときは10万キロでダイナモ交換1回だけだったのに。
    私は修理しないで新しい車をさがします。

  • 北斗星3号 コメントID:235972 2004/12/13 02:02

    うわー、自分がCVTに感じていた違和感が現実になってしまっていますね、皆さんの人柱を無にしない為にも、CVT搭載車は買わない事にします。日産はFF車のCVT化を推し進めている様ですが、末恐ろしいですね。
    もっともCVTはトルコンに比べてダイレクト感が少ないと思うので、嫌いなのですが・・・。
    商談の時にCVTのベルトが切れたら、修理費が幾ら掛るか聞いてみて、セールスマンがお茶を濁すような事を言うのであれば要注意ですね。メーカーも修理時の費用の事も考えて車を設計して欲しいですね。

  • Mimir コメントID:235973 2005/01/02 03:28

    その初期型搭載車ってのは年式で言えばどの年代なんでしょう?
    今現在、H10年当たりの2L CVTをリアルタイムで購入検討してますので不安です。
    スカイラインのセダンとどっちにするか迷ってるとこですが・・・

  • よこくん コメントID:235974 2005/01/22 23:33

    セダンではありませんが、ワゴンタイプの初期型HyperCVT-M6搭載車を乗っていますが(H10、走行距離12万km)問題はいちどもありませんでしたが。普通の街乗りだけですが。燃費も比較的良い方と思いますが。あたりはずれでもあるのでしょうか?

  • カミノCVT コメントID:235975 2005/06/01 23:09

    WHP11のCVTを中古で買って半年(H10年式)壊れました!!!スポーツモードで減速したところ、低速でロックしてしまい変速出来なくなりました。しかし日産サティオ店でコンピューターとミッション交換を無償で直すことで納得しました!!中古車買うときは、値段でなく保障がいちばんでは。

  • コメントID:235976 2005/06/09 02:09

    WHP11の中古買おうか迷っているところなんですが・・・
    http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/cis/default.htm
    に国土交通省自動車交通局審査課リコール対策室があるので、みんなで電話やインターネット上からの登録とかした方がいいのでは

前へ12345次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 兵庫県

    あなたが愛する日産車だけのオ ...

    車種:日産 全モデル , インフィニティ(北米日産) 全モデル , インフィニティ 全モデル , ダットサン 全モデル , プリンス 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)