日産 プリメーラカミノ

ユーザー評価: 3.34

日産

プリメーラカミノ

プリメーラカミノの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - プリメーラカミノ

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • 桜井真一郎サンって知ってます?

    スカイラインシリーズのキーマンな方だそうです? その方のシリアル入ってるエキマニでっす。 まず当然ながらSR20DE用の適合物なのだけど、そこは使いまわしの日産自動車サン!! ヘッド金型が共通なSRシリーズですので問題なくボトルポン!! あ、忘れてたO2センサの配線取り回しだけはちょいと変えねば ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月23日 13:33 いかパパさん
  • 雪害 というかじっとしてればよかったのでは?

    大雪時の道路を走ったら、金麦を利用して製作した遮熱板がひしゃげた。しかしながら結構な積雪量の道路を走ってこの程度のダメージであったのは驚きだ。空き缶は優秀だ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月30日 19:37 フォルティスのぴよさん
  • マフラー遮熱板軽量化②

    フロントパイプには遮熱板が巻かれているが結構重そうだ。 ここは本当に熱くなるのでFRPでは無理だ。従ってアルミで遮熱板を製作した。こんなロブスターの甲羅が0.5KGもするのだ。 まずは紙で作っていけそうなのを確かめるのはいつもの常套手段だ。 もうできた。こいつらを使ってマフラーパイプを上下から挟み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月15日 22:00 フォルティスのぴよさん
  • マフラー遮熱板軽量化①

    燃料タンクの横に付けてあるマフラー遮熱板をFRPで自作した。 マフラーたいこの上のボディー側に付けてある遮熱板をFRPで自作した。 結局ボディー側に取り付けられたマフラーの為の遮熱板をすべて自作した。結果1.8KGの軽量化になった。まだ火事は出していない。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月15日 21:33 フォルティスのぴよさん
  • 静音から爆音へ

    車検より戻ったプリメーラ。 音量をギリ回避できずNG喰らったので 戻って来たときは純正へと逆戻り。 で、当然ながらまた変える。 作業は実に簡単(リアピースだけだから)。 まず車は当然ジャッキアップ。そして リアスタビの上らへんに接合が あるのでそれを外すd・・・ なにこれ。セメントが盛られてる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年9月28日 00:28 烏蛇さん
  • マフラー選び

    純正リヤマフラー(タイコ部)が朽ちてきたので社外品への交換を企てた。タイコはどういうわけか2重になっており、最外部の錆で穴があいているだけなのでまだまだいけると思うが見た目が悪いので良いのがあれば交換しようという目論見。 ヤフオクで良く出ているフジツボ製純正オプション。ほぼすべての出品者は重さの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年4月12日 21:18 フォルティスのぴよさん
  • マフラー交換

    入手した希少なHNP11オプションマフラー。 オーテックVer.でお馴染み、フジツボの ステンマフラーです。 中古で錆も目立つので、事前にピカールや ワイヤーブラシでサビを落としておきます。 続いてリフトアップ・・・なんだけど、 ローダウン仕様なのでフロアジャッキでも 限界があるので、木材をこん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月2日 22:57 烏蛇さん
  • マフラー交換 その後

    前回ハメられたマフラーはショップが返品に応じたので、別個で同じフジツボの¨正しく¨適合するマフラーを入手。 作業と写真は割愛。 やっとマトモになりました。 純正に比べて音が太くなった感じですね。 うるさくはしたくなかったので見た目も良くなりベストな感じです。 再交換をするまでパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月10日 19:16 輪ゴム#16さん
  • マフラー交換

    某オクでフジツボのマフラーが安価で売っていたため、即購入(タイコ部のみ) フランジ部に穴が空いているとのことなのでホルトのマフラーパテで補修をかけました。 また、タイコからフランジまでは全体的に錆がヒドかったので、ワイヤブラシで錆を落としてシンナーで拭いた後に耐熱塗料を塗りました。 元 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年8月10日 18:55 輪ゴム#16さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)