日産 ルークス

ユーザー評価: 4.4

日産

ルークス

ルークスの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - ルークス

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • ずっと放置していたリヤアンダーLEDをつけました。

    暑さで写真撮る気にはなれませんでしたが…撮った分だけで書込みします。 右テールランプハーネスの緑色線からスモール電源を分岐します。 5Aブレードヒューズをつけました。 車両工具スペースの発泡を取り外して、昔で言うスペアタイヤハウスのゴムキャップから配線をフロア外側に出しておきます。ゴムキャップは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月10日 12:52 パープルRTさん
  • 電源取りとレーダー探知機の変更

    納車時からユピテルのレーダー探知機A340をOBD2接続で使用していました。OBD2ケーブルのスイッチ設定にルークスの適合がないのですが、おそらく同じであろうデイズの設定(デイズは適合リストに載っている)を試したところ動作したので、自己責任で使い続けていました😅 それから2年半、ブリッツ(コムテ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年3月14日 02:13 YDIWRさん
  • フォグランプ変換ハーネス製作

    まずトヨタの純正LEDフォグバルブを使用するために、純正LEDフォグランプコネクター[品番90980-12F30]を用意します。 次に車両側のコネクターに合う部品を配線ドットコムにて揃えます。 車両側のコネクター製作には、普通の電工ペンチでは限界なので精密?電工ペンチ的な物があると良いと思います。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2023年1月21日 23:55 MIUさんさん
  • 【続々】電気逆流の調査と解決

    度々同じネタで恐縮ですが、今度は今まで正常に動いていた電装品も不調になってしまいました。 電気の回り込みばかりに気を取られながら配線を引っ張っていたために、どうやらアースが緩んでしまっていたようです。取る場所もですが、締め付けも中途半端だったかなと反省です。これまでの不調も要因ではありましたが、こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月29日 14:40 zadothinksさん
  • オートライトをオフにする実験

    現行ルークスのオートライトは感度を一番鈍い設定にしても、すぐにスモールやライトが点いてしまい、オフのスイッチもないので自作でオートライトがオフになる実験をしました。 まずは丸型のLEDを買い、 スイッチ付きの電源プラグも買いました。 (これでもコードの長さが足りなかったので家にあったコードで延長し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年2月20日 20:07 カラチャンさん
  • ルークステールランプ全灯化キットの作成

    ルークスのテールランプのブレーキ点灯時の不満解消の為 我が家のノートニスモにも取り付けた全灯化キットを再度購入して ルークス用の全灯化キットに加工作成します。 まずは コネクターから配線部分を外して スモールランプ配線とブレーキランプ配線部分だけ取り出します。 テスターを使って 電気信号の流れを再 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2021年3月4日 23:51 kuroneko E52さん
  • フットライト

    DOPで付けてもらうか悩みましたがDIYしてみました。 エーモン のパーツで簡単装着です。 今回はフロントですが後部座席の足元にもチャレンジしてみたいと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月10日 10:15 RIANさん
  • アイドリングストップを無効化にしてみよう♪

    アイストキャンセラー的なものは あると思いますが DIYで出来ないか調べてみました。 ボンネットセンサーを加工してみます。 ある記事ではボンネットセンサーのカプラーを外したら アイドリングストップ無効化って記載してましたが 一部の車種だけだと思います。 試しにやってみましたが駄目でした。 エアクリ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年8月30日 15:10 にぃちゃんさん
  • スマホ取付けアダプター

    エクストレイルからの移設❗️移設という程でも無いけど… 運転席の左側は充電ポートも有りますが空調のコントローラーと干渉するので右側のルーバーに設置 充電🔋コードをドリンクホルダーの上に配線しました。 ドリンクホルダー内のドリンク🥤に干渉しないように高さの調整 ついでにフロントシートに挟み込ん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月21日 13:02 nanami773さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)