日産 サファリ

ユーザー評価: 4

日産

サファリ

サファリの車買取相場を調べる

クルマレビュー - サファリ

  • マイカー
    日産 サファリ
    • 日産 / サファリ
      (1996年)
      • レビュー日:2010年5月23日

    おすすめ度: 5

    • エクステリア5
    • インテリア5
    • 装備4
    • 走行性能4
    満足している点
    13年24万キロ走行のミストラルと別れを告げ、Y60を購入しました。ミストラルのTD27TBエンジンもトルクがありましたが、TD42Tはもっとトルクフルで満足しています。しかもOHVなので丈夫です。
    エクステリアも他の車にはない硬派なスタイルで満足しています。オーバーフェンダーを外して、ブラVにジープサービスを組んで履かせるとまたこれがもっと硬派に見えます。
    デカイ図体の割には見切りが良いので運転にあまり気を使う必要はありません。
    ターボなので高速走行も楽チンです。
    T社の車はどれを乗っても疲れますが、日産車は多少の見た目を犠牲にしても「車」という乗り物において基本をしっかり設計し、製造していることが良くわかる車です。
    不満な点
    燃費→高速の低速走行ではリッターあたり8.5キロは走りますが、町乗りだけだとリッターあたり6.5~7.0キロ。
    まぁ、4.2Lのエンジンですから仕方が無いのですが・・・
    総評
    サファリのみならず、日産車は道具的な感じがあり、道具として長い間乗れば乗るほど良い車であることがわかります。近場から長距離走行も苦になりません。高速走行では日産車の良さがさらに光ります。
    T社の車とはベクトルの方向がまったく違います。
    日産車=道具、T社=家具ですね。
  • マイカー
    日産 サファリ
    • 日産 / サファリ
      不明(AT) (2004年)
      • レビュー日:2010年5月12日

    おすすめ度: 5

    • エクステリア5
    • インテリア4
    • 装備4
    • 走行性能5
    満足している点
    やはりこの種の車は悪路走行で真価を発揮しますね。
    真冬の岐阜、長野にスノボに行きましたが余裕でしたね。
    岐阜は凍結、豪雪状態でしたがサファリは難なく走ってくれました。
    他の車はスタックなどしていましたが・・・
    オンロードもなかなか快適です。ランクル100の方がオンロードは快適でしょうが
    電子デバイスが多いので故障などがあるみたいですね。中東などではシンプルなサファリのほうが
    故障しにくいということで人気があるみたいですね。
    日本ではランクル100の方がいいでしょうね(笑)
    不満な点
    装備が微妙ですね。まずはヘッドライトがハロゲン・・こういう車はシンプルなハロゲンのほうが
    いいんですけど、日本ではHIDにしてほしかったですね。今は社外のHIDつけました。
    キーレスもスマートキーが欲しかったですね。こんな便利な装備はサファリには似合いませんね・・
    純正DVDは画面が大きくてきれいに装着されていますが機能はダメダメですね。
    機能にこだわらなければ純正でいいかもしれませんね。
    燃費も極悪ですがレギュラー使用なので助かります。
    新型にはディーゼルターボが搭載されて日本で発売されたら嬉しいですが
    まず国内販売はなさそうですね・・
    総評
    新型が発表されましたね。
    去年の八月に購入して、約九ヶ月間で18000kmほど走りました。
    二回目の投稿になります。サファリ購入を考えている方のご参考になればと
    思います。
    最終型はグレードがひとつしかありません。あとはメーカーオプションを選択するという
    かたちになります。
    オプションは、本皮シート(全席シートヒーター付き)、サンルーフ、DVDナビ、
    電動ウィンチ(本皮シートと同時装着不可)、寒冷地仕様(リアヒーター、フロントワイパーデアイサがつきます) サイドエアバッグ、電動スタビライザー+デフロックです。
    僕のサファリは本皮シートしかついていませんでしたが、冬場のシートヒーターは重宝します。
    寒冷地使用とデフロック、ウィンチなどがついていたほうがサファリらしいかもしれませんね。
    ただ、デフロックやウィンチなどがついているサファリは多くないのでなかなか見つからないかも
    しれません。本皮シートとサンルーフはそこそこ多いですね。サファリ自体売れていませんので中古もなかなかありません。
    家族の話ではセカンドシート、サードシートも意外と快適みたいですね。
  • マイカー
    日産 サファリ
    • 日産 / サファリ
      4.2 エクストラハイルーフキングズロード ディーゼルターボ 4WD(AT) (1993年)
      • レビュー日:2010年2月1日

    おすすめ度: 3

    • エクステリア5
    • インテリア3
    • 装備3
    • 走行性能4
    満足している点
    絶対的なトルクです。61サファリショートはRD28ターボなので低速トルクがありませんでしたが
    TD42Tは低速トルクがあり、通常2000回転も回していれば巡航できます。街乗りゴーストップではストレスを感じる事は無いです。
    速くはないですが、遅いと感じる事はありません。
    燃費ですが、街乗り7キロ台です。61サファリよりも燃費が良いのはビックリしました。
    不満な点
    音がうるさい。ディーゼルOHVで仕方ないとは思いますが、夜間近所迷惑です。トヨタに比べるとガラガラ音が大きいです。また、エンジンの特性上、ランクル80や、100のディーゼルのように高回転はスムーズでは無いようです。その分、低速は力がある様に思います。
    ハイルーフなので、見た目は広く見えますが、足元や室内幅は近頃のスペース系の軽自動車よりも
    かなり劣ります。
    私の車両は24V車なのでオーディオやナビの取付けにインバータが必要なので面倒です。
    あと、ボディーのキシミ音も気になります。
    現代の車と比べると酷かもしれませんが。
    総評
    案外乗り易いかも!
    Y61サファリショートからの乗り換えですが、思ったよりも乗り易いと思いました。
    今にはないゴツゴツとしたデザインが逆に新鮮です。
    劣化消耗部品を交換して、リフレッシュさせれば、まだまだ長く乗れる車ですね。
    ハンドルが少し重いとか、ブレーキの効きが甘いと良く言われますが
    乗用車と比べればで、この手の車で比べれば十分な性能だと思います。
    海外輸出で日本から無くなってきましたが、
    1度乗っておいても損の無い車だと思います。
  • マイカー
    • BLACK SAFARI

    • 日産 / サファリ
      (1992年)
      • レビュー日:2009年12月12日

    おすすめ度: 5

    • エクステリア3
    • インテリア3
    • 装備3
    • 走行性能5
    満足している点
    1番は何てったってあのボディーサイズと無骨なスタイル!ん~ラ☆ク▼とは違う(あくまでも個人的な見解^^)硬派と言うかワイルドなイメージです。西★警△では水撒いていましたが…^^:
    とにかく頑丈!信号無視のクラウンの横っ腹に刺さった時このまま乗り越えて行くかの如く猛タックル^^相手は廃車;こちらはと言うとノーマルグリルガードとバンパー、ライト位の損傷フレームはダメージ無し、こいつは戦車かと…とにかく1年掛かりでやっと見つけたサファリなんでこれから大事に乗っていきたいです。間もなく20万㌔これからです
    不満な点
    NAなもんか宅配便2tトラックにもあっさり負ける出だし!登坂車線での亀走り…でもそんなサファリが大好き☆
    総評
    サファリを乗ったら他のRV車は乗れません!良くも悪くもそれがサファリです。
    この車を理解してやってこそ真のサファリ乗りだと思います。
  • マイカー
    日産 サファリ
    • 日産 / サファリ
      4.2 エクストラハイルーフグランロード ディーゼル 4WD(AT) (1989年)
      • レビュー日:2009年12月2日

    おすすめ度: 4

    • エクステリア5
    • インテリア4
    • 装備3
    • 走行性能5
    満足している点
    4t用のシャーシ。バンパーも鉄。長野でシルビアにお釜されたがバンパーに一本の傷だけ!
    重さの割に燃費が良い。ホント丈夫。。。勿体ないけれど使いきれない装備かな。
    必要ない場面が多かったかも?パラグアイでも見た「パトロール」として。
    必要なところで活躍する場面があるのでしょうね。
    排ガス規制さえなければ今でも乗っているかも!20万Kmで別れてしまった。
    後、50万kmは行けたかも???
    不満な点
    悪いところは総評で書いた通りです。3000キロでオイル交換に約9~10L。
    エンジンのこと考えれば当たり前ですね。オイルは毎回真黒です。
    4駆ブーム時でタイヤは安かったけれど、何しろ重いのでタイヤの交換が大変。
    バッテリー2個で24Vなのでデコデコを多様した電装品。
    ランクル44も良かったし、サファリも同様、もうこのような車は、
    2度と出ないし、乗れない車でしょうね。乗っていたことが良い時代だった
    のかもしれませんね。
    総評
    安心
    3年落ちの中古で購入。2万キロちょっと乗った車両で、まずはは上々の車両かな?
    当時はランクル44に乗ってましたが、高速を交えて試乗させていただきましたが、
    とにかく大きいが、高速も一般道も安定していました。買いと思い友人と「決め!」
    サイン。燃費も44と変わらず8km/lでした。悪態を言いますと走らず、止まらず、
    曲がらずの車としての最悪の3拍子揃ってました。しかし丈夫、怖いものなしと言った
    ところがいろいろな場面で顔を出す。日産は目に見えない(あまり使わない)ところに
    情熱(技術)を注いでいる。良さは乗った人しか解らないだろう。
レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

  • 兵庫県

    あなたが愛する日産車だけのオ ...

    車種:日産 全モデル , インフィニティ(北米日産) 全モデル , インフィニティ 全モデル , ダットサン 全モデル , プリンス 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)