日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナC25

セレナの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - セレナ [ C25 ]

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • タイロッドエンドブーツ交換

    前回、サス交換時に気になったので、部品を頼んで着手します。 タイロッドエンドブーツの亀裂。 運転席側 ディーラーで確認したら、ブーツ単体で部品が出ないんだと。 社外品で対応ですって。 スバルは出たのに。 左が新品の社外品。 右が外した純正品。 やはり全く同じ物では無いね。 同等品というか。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年11月6日 17:17 つね(highrider)さん
  • ラルグス車高調取り付け

    念願の車高調取り付けました!! ジャッキアップは省きますw ボンネット開けてアッパーマウントの13ミリのボルト緩めて、21ミリ2本とスタビリンクのボルト18ミリを緩めてショックを外します。 カウルトップ外さずに無理やり手を突っ込んでアッパーマウントのボルト緩めました!! 純正サスと車高調の比 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2016年6月13日 13:58 BLACK...8さん
  • 脱!車高調ε-(´∀`; )

    4月頭に車高上げ〜 フロントは車高調でダウンサス組んだ程度まで上がってます。 が・・・ どうせダウンサス程度まで上げてあるなら、ダウンサスにしちゃえば良いんじゃ、、、(;´Д`A ってことで、またまた・・またこの子達の出番っす( ´ ▽ ` )ノ リア Best☆i limitedのシ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2015年4月18日 17:43 あゆちゃんパパさん
  • スタビライザーリンク取付

    まずはジャッキアップ、ウマ掛け、タイヤ外し。 両方上げるのがベターかな猫2 この状態に。 後輪に車止めを危険・警告 一昨日オクにて落札、昨日ブツが到着、そして今日サ業レンチ タイヤを外し、ディスク下のアームにパンタを掛けます。 パンタでアームを上げ下げしながら、スタビリンクを取り外し。 青いヤツが全長調 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年3月2日 22:15 ラークセレナさん
  • タナベ サステックファイブ取付(フロント編)

    リア編に続き、フロント編でーす。 しばらくリア交換のみで乗ってましたが、フロントも手をつけます。 まずは、ワイパーを外して、その下のプラスチックカバーを外します。 ワイパーは14mmのナットを緩めると外れますよ。 カバーを外したところ。 ワイパーモーターを外します。 4本の対辺10mmのボルトで止 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月4日 17:13 まさみゆパパさん
  • 車高調チェ~ンジ!

    テインのスパワゴからチェンジどす! スパワゴの時は取り付けしてもらいましたが 今回は自分でDIY! まずはラルグス車高調の情報 フロントのバネ:ID62・バネ長220・レート6Kg オプションでID65用に出来る物があるようです リアのバネ ID62&63・バネ長175・レート6Kg コッチ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 11
    2010年5月30日 21:53 ★REY★さん
  • ショック交換2

    続き ショックはカヤバのNEWSRにしました。車高を落としたりするつもりが無かったので純正でいいかと思っていましたが、値段がかわら無そうなのでこいつに アッパーマウントを交換しようと思っていて買い忘れていたんですが、とりあえず大丈夫そう 交換するとこんな感じ。鮮やかな青がいいですね。リアはとっても ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年7月11日 23:40 あやゆかぱぱさん
  • Fクロスメンバーブッシュ追加

    みんともさんご紹介の工場でアラメント取るための検査の時、指摘いただいてた部分の今回は整備です。よもや純正で付いていなきゃならない部品が付いていないのは呆れるばかりです。本来なら赤丸部分のゴムブッシュがあるはずなんですが装着されていないそうです。恐らくサブフレーム交換して取り付け忘れでしょうか?どう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2018年11月5日 12:36 鷹@D:5さん
  • Best☆i Limited リア 備忘録

    ショックアブソーバーの比較 調整幅・ケースの太さは双方同じ アッパー部の形状(太さ)が違う リアスプリングの比較 てっちゃんに譲ってもらったクスコのバネ方がチョイ短いσ(^_^;) ショックとスプリング戻します。 皿1枚 前の仕様とほぼ同等の車高っす(^o^)/

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年2月17日 13:28 あゆちゃんパパさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)