日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナC25

セレナの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - セレナ [ C25 ]

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • ブレンボ?キャリパーカバー取り付け  リア編

    リアは取り付け穴だけ。 両サイドのここと 上側と。 いざ取り付け。 上側タイラップで。 下側もタイラップ。 接着面に多用途強力ボンドを。 最後に奥からタイラップ。 完成。 かなり奥。 大奥。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年4月6日 18:39 くわパン珈琲ライダーさん
  • みんカラモニター当選品 DIXCEL エクストラクルーズの取り付け作業その②

    マイナスドライバーなどでこじってノーマルパッドを外します。 金具は外して再使用します。 DIXCELのパッドにブレーキ鳴き防止のため付属のブレーキグリスを塗りました。 画像では金具裏側に塗っています。 金具を被せました。 キャリパーピストンがノーマルパッドが減った分飛び出しているので押し込むので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年3月22日 23:19 ばばっちさん
  • キャリパーカバー取付 フロント編①

    キャリパーカバーを取り付けるのに必要なステーを4本用意して各1箇所の穴を8ミリにしました。 こちらのボルトとステーを一度抜いて一緒にとめます。 たしか14だった気が・・・ キャリパーカバーはそのままだと取付が出来ませんので、不要な個所はカットして、上下2か所に5ミリを開けてステーを一緒に止めます。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年8月3日 20:31 HANOTAN@さん
  • リアブレーキローター、キャリパー、ホース交換その1(121650㎞)

    このやばいキャリパー、ローターを交換します。 ついでなのでブレーキホース(1本1500円程度)も交換。 これを参考にする方は自己責任で。 まずはキャリパーのスライドピン(14mm)を外します。 んで1番の難関がこのブレーキキャリパーブラケット固定ボルト(19㎜) 元々かなりのトルクでしまってるう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月7日 11:40 AJEさん
  • ブレーキパッド交換フロントその1

    シルビア以来のブレーキパッドの 交換に挑戦します! まずパーツの確認と シリコン耐熱グリスを用意します。 あと写真にないですがブレーキクリーナー パーツクリーナー、ウエス、掃除用歯ブラシは必須です。 なお、キャリパーを止めているボルトは12mmです。 よってメガネもいりますね。 (あくまでも重 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年10月12日 21:04 tsuyoponさん
  • フロントキャリパー

    純正品は高いのでミヤコ製 フロントローター このメーカー良いよ! 交換して当たり付け😁

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月26日 12:57 ライダーおんちゃんさん
  • リヤブレーキパッド交換

    セレナのブレーキパッド交換 先日、スタッドレスから普通のタイヤへの履き替え作業時ブレーキパッドが異常に減っているのを発見(>_<) 即注文~♪ メーカー: MK KASHIYAMA http://www.mkg.co.jp/global/jp/ よく知らん( 一一) まあ、純正並みらしいの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月11日 20:07 Frontierさん
  • キャリパー塗りとガリ隠しw

    やっと時間ができたのでキャリパー塗装をしました。 やっぱり沿岸地域。。 錆が結構酷かったです。。。 ワイヤーブラシで錆をゴシゴシ。 ブレーキパーツクリーナーを吹き付けると真っ黒い液体がダラダラと。。 塗装の下地としてミッチャクロンを塗ることにしました。 で、キャリパーの色はド定番の赤w ほと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月24日 19:28 らびのすけさん
  • 右リアブレーキキャリパーオーバーホール

    早速外れてますが、順番としてはジャッキアップ→タイヤ外す→12ミリのバンジョーボルト外してフルードストッパーで挟んで漏れを止める→14ミリのスライドピンを外してキャリパー外す→17ミリのキャリパーブラケット固定ボルトを外す→エアーでピストン抜く→真鍮ブラシとナイロンブラシ等を使って洗う。 ピストン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月6日 18:47 けしちんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)