日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - セレナ

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • 【C26】パナソニックCN-L800SED LED打ち換え②

    上側と同じように、 両手で車体固定用のツメに 指をかけて押し出します。 こちらもかなり心配になる音と共に なんとか外れました。 隙間ができたので、 どんなツメで止まっていたのか考察。 どうやらこのツメみたいです。 おそらく、画面の上下左右で 合計4箇所あったのではないでしょうか。 正攻法で外そ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年5月9日 08:46 tacoma@ひさしさん
  • パイオニア楽ナビ AVIC-RW710 スマホ連携機能の調査

    AVIC-RW710 スマホでBluetooth連携し、実現できることを調べてみました。 概要は左記のとおりです。 以下、わかりにくい 通信機能、NaviCon 等 についても調べてみました。 通信機能その1 スマートループ  ナビ本体が、Netから自動で情報収集できるということでしょうね。 通 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月1日 13:17 岩太郎さん
  • サイバーナビ(スマートループ)とArrows M03の接続

    ことの始まりは 車検の際にバッテリーがそろそろピンチと指摘されました が ディーラーだとバッテリー交換 約55000円(これでも20%引とのこと) 仕方ないので DIYでバッテリー交換を考え始めたところからです。 候補は キャパシタを利用した 古河バッテリー ECHNO(エクノ) IS S-9 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年2月19日 17:28 しゃおーんさん
  • カーウイングスHDDナビで、○○中に○○○が見れる&○○の操作が出来る加工(本編その2)

    ここまで外れたら、ネジを4本外して ナビ本体を手前に引っ張り出します。 引っ張り出した後には、液晶を保護する為に ウエスでカバーしました。 画像が白飛びしているのでちょっと判り難いですが、 ナビ本体の裏側についている40ピンのコネクターを 外します。 そこに各配線を割込ませたり追加したりします。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 13
    2007年3月18日 22:20 ★こうめてるぞう★さん
  • 純正ナビゲーションシステム プログラム書き換え♪動画あり

    みん友のやぎっぺさんに純正ナビの最新版プログラムディスクを格安にて譲ってもらいましたo(^-^)o 写真中の左の白い箱にDVD-ROMとプログラム書き換え用のCD-ROMが入っています♪ よし早速書き換えよう! しかし!プログラムディスクを入れてもナビが読み込まなくて書き換えができません・・ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2011年9月23日 22:51 セレオタさん
  • 純正ナビMC313D-A/Wパーキングセンサー加工

    息子がDVDを見てる時に走り始めると、画面は『映像は停車中にお楽しみください』となり、息子は( ̄3 ̄)ブーブー! しゃーない パパちょっと頑張ってみますᕦ(ò_óˇ)ᕤ いやー、でも壊す予感たっぷりです (-.-;)y-~~~ 一番の難所だと思われる吹き出し口の部分を外すのに用意したのはこちら ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年4月10日 13:38 tirimasaさん
  • 【C25セレナ】カロッツェリアND-BC8Ⅱ取付(103404km)

    ナビ男くんのちょびカメが1年でご臨終してしまったのでちゃんとした?メーカーのカメラに交換しました。 カメラはこちらです。 ND-BC8Ⅱ(カロッツェリア)です。 最初からこれにすれば良かったと今更 後悔。 これは汎用取付可ですのでRCA端子接続になっています。 ナビ側が専用端子の場合は変換コネク ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年8月27日 18:57 kazusansさん
  • カロッツェリアのVicsをケンウッドのナビに流用

    カロッツェリアのVICS(nd-b6 nd-b5)をケンウッドのvf-m77やvf-m99として使います( ̄▽+ ̄*) アルパインや純正ナビに付けれると言う記事を見つけケンウッドも使えるのか?と探したところ配線が出品されていました(▼ω▼) まずは、表面のカバーを爪なんか引っ掛けて外します! ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年9月22日 21:48 まるMARUさん
  • 走行中に○○が見れるように!

    まずはDでもらった配線図です! ちなみにナビは日産純正のHDDナビ(クラリオン製)です。 チョッキンするのはパーキングブレーキ信号(青/黄)。 図をアップにしてみました!目標はここの線です。 今から内装にはいります!インパネを外さなくても足元から配線をカットすることができます。 アクセルの上に配 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年12月15日 21:37 セブンゆう☆さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)