日産 セレナ

ユーザー評価: 4.15

日産

セレナ

セレナの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - セレナ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ナビ裏からのスピーカー配線強奪作戦!?

    ニヤニヤのスピーカー増設作戦の手始めに、ナビ裏からスピーカーの線を強奪します( ̄― ̄)ニヤリ みん友さんから、スライドドア下に隠れているスピーカー線を分岐させると、タマに鳴らなくなるときがあるから、出来ればナビ裏から分岐させて方がいいよ!ってアドバイスいただいたので、その通りにします。 実際、キ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 5
    2013年5月21日 13:06 takodapapaさん
  • 【C26】リアスピーカーの交換&簡易デッドニング

    今回はいつかやってみたかったリアスピーカーの交換をしてみました(^∇^) 自分がほとんど座る事の無い後部座席用のスピーカーなので、お手頃価格で買える<carrozzeria TS-F1720>にしました(*^^*) そしてせっかくなので、取り付け時に簡易的にデッドニングも併せてやってみました♪ 先 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 2
    2014年4月16日 23:07 かずまりんさん
  • 【C26】リアモニター アルパインPKG-M900C取り付け①

    2歳半になった上の子は、セレナもコペンも大好き! ドライブも大喜びなんですが、 たま~にチャイルドシートを嫌がる事があり… どうにもならない時の奥の手として リアモニターの設置を決意。 色々検索して、アルパインのPKG-M900Cを。 アマゾンで\18500円。 http://amzn.to/ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2013年3月1日 08:45 tacoma@ひさしさん
  • 【C26】【音質向上作業03】フロントスピーカ&ツィーター取り付け(2/3)

    @ ウーハーの配線準備 @ 注意!マニュアルには日産用のコネクタが付属していると書いてありましたが、実際は形状がまったく合いません。 なので、オス側の端子を準備する必要があります。 @ ゴム皮膜のカット @ 端子取り付け作業のために、一旦ゴムシールをカットします。一度開いた部分は後でビニテ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2011年10月14日 00:32 036@osamuさん
  • 純正ナビに社外リアモニター接続!

    純正ナビから映像出力して、アルパインのリアモニターに出力させます。日産純正HDMIのB8320-C9920をMM517D-Lに接続し、RXH12X-L-Bへと繋げます。映るのかDの営業マンも明言しなかったので、見切り発車です。 使用したのはRXH12X-L-Bの12.8インチとセレナ用のパーフェク ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 3
    2017年9月7日 15:29 でぃーあーるぜっとんさん
  • 各種資料(C25)

    VICSの取り付けです。 C25では、オートライトのセンサー部分の内側(右隣)に設置するのが標準位置です。 ディーラーナビの配線図です。 うちのHS305-Aは、この接続です。 ケンウッド、ウーファー KSC-SW1の使用例です。 ケンウッド、ウーファー KSC-SW1の接続例です。 配線コネ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2006年5月2日 23:12 eggさん
  • 【C26】【音質向上作業03】フロントスピーカ&ツィーター取り付け(1/3)

    @ フロントスピーカーの交換 @ ヘッドユニット、サブウーハーと順調に音質向上計画が進行中ですが、次はフロントスピーカーの交換に挑戦です。 @ 純正スピーカのコネクタ外し @ 今の車は外側にコネクタが付いているんですね。 ってことで、すぐにわかる位置にあるコネクタを外します。 @ 純正ネジ外し ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2011年10月12日 23:13 036@osamuさん
  • スライドドア スピーカー交換

    デッドニング時のように・・・ オートスライドドア装着車はステアリング下にある、オートドアのスイッチをOFFにします。 手動でスライドドアを開け、車内のドアノブ側面のネジをはずします。 内張りを力技ではずしていきます。 基本的に下側からはずしていくのですが、ドア全開状態で前方下側⇒ドアをほぼし ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2013年11月8日 22:25 かぺりんさん
  • 【C26】【音質向上作業03】フロントスピーカ&ツィーター取り付け(3/3)

    @ ネットワーク貼り付け位置 @ 諸先輩方を参考にここに取り付けました。 一見、内張りに干渉するっぽいですが、実際は大丈夫でした。 @ ツィータ設置 @ 本当であれば、ドアと車体の配線に合わせて車内に引き込みたいのですが、カプラーという難関を通過させる自信は今のところ持ち合わせて折らず、また時 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 3
    2011年10月14日 00:43 036@osamuさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)